※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
妊娠・出産

産後3ヶ月ですが、体重が妊娠中と変わらず減りません。原因は何でしょうか。

産後3ヶ月経とうとしていますが、体重が妊娠中と変わらず、全く減りません。
完母よりで食事も食べ過ぎではない認識です。
減るものだと思っていたのですが、何が原因と考えられるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

何キロ増えたのでしょうか…?

私の場合、産後体重が完全に戻ったのはつい最近卒乳してからでした😂
16kg増えて、産後2週間で10kg落ちて、その後半年くらいで2~3kg落ちて、その後はほぼ横ばいで最後2kgがどうしても落ちず…卒乳したらストンと落ちました。授乳するとどんどん痩せる人もいますが、私みたいに全然痩せない体質の人もいると思います。

私の周りのママさんたちはみんな2~3kgは戻らないと言っています。
母乳あげていると循環血液量も多いしやっぱりスッキリ元通りにはいかない気がしますね😵‍💫
長い目で見た方がいいかもです💦

  • みーちゃん

    みーちゃん

    妊娠前から7kg増えで出産し、今も妊娠前から7kg増えです💦
    出産後の入院中に測ったたいじゅうもずっとおなじです...

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そもそもが7kgしか増えてないんですか?!優秀過ぎます🥺👏🏻👏🏻👏🏻
    私は最初に落ちた10kgは浮腫だったと思うのですが、多分みーちゃんさんはむくみにくい体質だったのかもですね💦
    産後は寝不足や疲れで代謝が落ちてたり浮腫んでたりする可能性もあるのかなと思うのですが、浮腫んでる感じはないですか?

    • 7月23日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    浮腫、、、なるほどです、、!
    ただ浮腫んでる感じはないのです😩
    今日考えてたのは、3ヶ月切迫早産で寝たきりだったので、もしかして筋肉がものすごい落ちて代謝が悪くなって全く痩せない体質になってる、、?と思いはじめてきました😩

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3ヶ月も寝たきり😵‍💫大変でしたね🥲
    たしかに、それは大いにあるかもしれないですね!それにプラスして疲れと寝不足で代謝が落ちてるのかも…。子供が夜寝てくれるようになったり、ご自身も回復して家事などやるようになれば嫌でも消費カロリー上がると思います😂子供が動くようになったりすれば尚更😂どんどん重くなる子供を抱っこして出かけるようにもなりますしね!2年以上かかって落ちた私みたいな人もいますから、時間かかっても大丈夫だと思いますよ😌

    • 7月23日