※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃみ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘の落ち着きのなさが気になります。まず家でも外でも走り回…

1歳10ヶ月の娘の落ち着きのなさが気になります。

まず家でも外でも走り回り、人にぶつかりそうになることが多いです。
追いかけて抱えても嫌々で下に降りたがり、降ろすと走り回るこの繰り返しです。
同じくらいの子はみんなスーパーなどで見かけてもカートに座っていたり、ベビーカーで寝ていたり、、、。
娘はカートもベビーカーも嫌がり、唯一きゃらくるカートは少し乗ってくれるかな?くらいです。
それでもすぐに降りようとしたり、立ち上がったり一緒に買い物に行くのが少し億劫だなと感じることがあります。
1歳10ヶ月ってこんなものなんでしょうか?
かと言ってそれ以外の発語や行動などは通常の発達のような気もします。
専門機関で相談してみた方がいいのでしょうか、、?

是非アドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

結構落ち着きなさそうな感じなのかな?と思いました!
一人目だったら様子見しちゃうかもですが、今2人ここまで見てきた経験から自分だったら取り敢えず相談に行くかなと思いました!

うちの地域だと自治体がやってる発達を伸ばす教室や心理士さんとかに相談出来る窓口があるので、今後定型発達だったとしてもいい経験にはなるので取り敢えず行っときます

  • ちゃみ

    ちゃみ

    お返事ありがとうございます
    やっぱり落ち着きないように見えますよね😵‍💫
    1度自治体等の相談窓口探してみて相談してみようと思います!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9時間前
🌻

そんなもんです!笑
うちも嫌だ嫌だ言ってベビーカーには乗りたがらないしきゃらくるカートも最初だけで飽きてくると降りると言ってきます😂
本当ギャーギャーうるさいし、私自身もうお腹大き過ぎて抱っこもできないからイライラしますが…元気が1番☝️と言って優しく声かけてくれる方達にいつもママの心は救われてます😇

  • ちゃみ

    ちゃみ

    お返事ありがとうございます
    同じくらいの月齢のお子さんがいるママさんの意見ありがたいです‪🥲‎
    確かに子どもって元気が1番ですよね!
    私も今のところ嫌味を言われることなく、周りの優しさに救われてます🥹
    🌻さんのアドバイスに少し心が軽くなりました!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

やんちゃな娘もそれくらいの頃はそんな感じでした
よく言えば活発、悪く言えば落ち着きなさすぎでずっとADHDなのでは?と思っていました😅
3歳にしてやっと横を歩くようになりました👏
それでもたまに走っていきますがね🫩

こちらから幼稚園に相談したら、えー?〇〇ちゃんが?全く心配ないです!と言われました🙌

  • ちゃみ

    ちゃみ

    お返事ありがとうございます
    そうなんです!私もADHDなのかな?と検索魔になってしまっていて😵‍💫
    成長の過程で活発な子はこんな感じなんですかね🤔
    幼稚園の先生に発達で気になることないか聞いてみるのいいですね!
    私も先生に少し相談してみようと思います😳
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9時間前