
旦那のお酒を辞めさせたいが、子供のことを考えると決断できずにいます。最近、記憶を失うことが増えており、健康が心配です。どうすれば良いでしょうか。
旦那にどうしてもお酒を辞めて欲しい。。。
もう離婚まで考えてるけど、子供はパパがいないと寂しい😢といつもいないと、言うから、決断出来ず、、
暴力とか酒乱ではない..
でもトイレを間違える漏らす、
記憶なしが月に1回以上最近ある...
何を言っても、辞めるのは無理、、と言われて
だいぶ減らしたけど日に日に酒が弱くなっててダメ。。
嘘も方弁で、、私が最近体調悪くて、、
このままいくと早死にしそうと
言ってしまった....
それでも、辞めようとしないなら見切ろう..
私が死んでも、変わらないなら一生変わらないだろう。
嘘ついてすみません。。
子供のためです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 8歳)
コメント

つき
お酒をやめるのは相当難しいですよね、、、
私もお酒命タイプで成人してからずーっと飲んでました。
私の場合ストレスで飲んでしまってました。
とはいえ、記憶を飛ばしたのは20代前半の数回で、自分が二日酔いにならない量がわかってからは、その量を毎日飲んでました。
お酒はやめる意思が強くないと無理ですね...
何か決定的に旦那さんに禁酒する必要性のあることを見出してもらわないと難しいと思います。
もしくは、私のように規定量を見つけてもらうか...
お子さんに悪影響がでるなら、離婚でもいいと思います。
本人にその気が微塵もないと難しいと思います...
はじめてのママリ🔰
規定量で満足出来てますか?
今規定量にしているんですが、やっぱり不満足みたいです。。😥
いちよう守ってますが。。
何が辞めるきっかけや、規定量作ったきっかけはありますか?
離婚も視野に入れてます😭
つき
私はそれで満足してました!とはいえ500ml2缶なんで、相当な量ですけど💦これが限界値で、二日酔いなしの量です。
規定量は徐々に見つけた感じですね...私の場合二日酔いすると翌日ほんとに動けなくなっちゃうので💦
元々妊活の時に排卵〜生理まで禁酒を繰り返してて、妊娠が発覚して禁酒を続けました。
ですが、子供が夜通し寝るようになったことをいいことに再開...
今はダイエットで禁酒してしばらく経ちます。
今回の禁酒もやっとの思いで、それまで何度もストレスで禁酒できずじまいでした。
旦那さんはなんで飲むんですかね?
1人で飲むんでしょうか?他人と飲みますか?
ストレスで飲んじゃう場合は結構難しいですね。
一度お酒に逃げると、それ以外での穴埋めができないので。
はじめてのママリ🔰
旦那は、二日酔いがないから逆に危機感なくて厄介なんですよね。。😭
旦那は焼酎です!!
1人で飲むのが基本で、たまに友達と行きます!
禁酒し始めれば、慣れるものですか??
休肝日を作る約束を今しましたが、出来るよ!って言いながら、めちゃくちゃストレス感じてそうです。。
焼酎を水割りにしてます😅
イライラして飲むと言うより毎日の習慣ですね。。
つき
二日酔いがないのに、記憶とばすんですね😂
私の場合は1日禁酒ができればあと続けるのは楽で、週末だけと決めて飲もうとしたらズルズル月曜日以降も飲んじゃいます😂
毎日の習慣なんですね...わからなくもないですが、漏らすレベルだと気にならないんですかね?
量を減らすことができればいいですが、習慣だとこの量までは!となってしまったりしそうですよね。
禁酒して体調がよくなった実感がわけば、続けられそうですが、そもそも本人の意思がないと難しいですよね😭
はじめてのママリ🔰
厄介なのが、体調は悪くないんです( ; ; )吐くことないし二日酔いもない😭
多分脳の問題な気がします!
本人も気にして、昔の半分以下にしてました!でも相当弱くなってるのか
トイレにだけ行けないんです。。
しかも本人は記憶もゼロじゃないんですよ。。
ただ間に合わなくて焦ってるのは覚えてる。。と言います😅
休肝日作って改善されればいんですが、、
今まで強かったんですけどね( ; ; )
つき
記憶ゼロじゃないのに漏らすって結構やりたくないお酒の失敗ですよね😂
でも、量は減らされてるんですね!
休肝日がもしダメなら、もう大人用のオムツ履いてもらいましょう...
オムツか禁酒それもだめなら離婚も辞さないと伝えれば、響きませんかね😭
はじめてのママリ🔰
ですよね。。
量は昔の三分の一まで減らしました!
今日から休肝日スタートなので無理なら離婚、別居をしやにいれてます!
オムツ履くくらいなら仕事もしないわ
と言われそうなので、離婚一択ですね😭