
4歳の娘が急に人見知りになり、登園を渋ることが増えています。これは一時的な成長過程の現象でしょうか。心配しなくて大丈夫ですか。
4歳の娘についてです。
最近急に人見知り?やママママとなってます。
例えば、旦那の実家に行くよと言うと他に誰か来る?来るなら行かない。と言って泣いたり、保育園も通いなれているのに急に登園渋りやクラスに違うクラスの子や先生がいると泣いて私にしがみついたり…
行ってしまえばしばらくすると気持ちを切り替えて楽しくすごしているようですが、これは人見知りになりますか?
成長過程による一時的なもので心配しなくて大丈夫なのでしょうか?
- きなこもち(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

みさ
何か環境の変化があったわけではないですか?
しばらくして切りかえれてるなら問題ないと思いますが、不安になりますね😭
きなこもち
環境の変化で言えば上の子が小学生になった事くらいです💦
上の子も最初学校に慣れず毎日下の子と学校に送っていました。
その頃はどちらかというとしっかりしてたのですが、上の子が学校に慣れてからこの人見知りのような事が増えたかなと思います😥
上の子に付きっきりで甘えられなかった反動でしょうか…
保育園もそうですが家族の集まりも説得して行ってしまえば楽しんでいます!