※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

よく、育児の悩みとかでママが妊娠中だとか小さい赤ちゃんがいて、上の…

よく、育児の悩みとかで
ママが妊娠中だとか
小さい赤ちゃんがいて、上の子が不安定だとか
ちゃんと向き合えてなくて、、
みたいなのあるんですが

子どもが一人、妊娠中でもないのに
私そういう悩みがあったりして
2人以上育ててるだけでもすごいじゃん!
って
ワンオペなら、できないのも仕方ないよ、、と思ったりするんですが

一人しかいないと、一人しかいないんだから、ちゃんとするの当たり前
なとこが地味にプレッシャーというか😅

わかる方いますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

なんとなく分かります。
私は言い訳が欲しいタイプなので
家事が多少疎かでも許してもらいたいので仕事してる部分あります😂
もちろんお金のためだったりもありますけど、お金に余裕あってもパートとかはしたいと思ってます😂

でも人数関係なくお子さんいるだけですごいし、なんなら生きてるだけですごいと思ってます!

はじめてのママリ🔰

人それぞれキャパがあるから1人でも2人でも大変な事は大変ですよ!

兄弟いたら遊んでくれるけど、1人なら親が見ないといけないし、それぞれ大変さは違うので私は気にしないです!

他人に1人なんだから何とかやれるでしょ?とかPTAとか1人なんだからたくさんやってとか言われたらふざけんな!ってブチギレます笑

はじめてのママリ🔰

わかりますよ!
なので働くのが好きなのもありますが、保育園に預けてるのが安心だから預けてるって面もありますよ。