※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんまる
妊活

妊活中の女性が、運動が妊活に与える影響について相談したいと考えています。特に排卵後の激しい運動が問題かどうかを知りたいようです。

2人目妊活中です。

妊活を始めてから1年ほど経ちました。
現在はタイミング法で産婦人科で排卵しそうな日をチェックして行っている状況です。

多嚢胞だったこともあり、生理が不順でしたが、現在は服薬と注射でなんとか排卵日を予測しています。


しかし、1番の原因はBMIが高く肥満体質だからかなと思っています、、、
BMIが25なので、現在同時進行でジムに通いダイエットもしています。


そこまで重たい重量をあげたり、ハードなことをしているわけではなく、自分が気持ちよく汗をかける程度の運動ですが、
腹筋をしたり走ったりしています。

妊活中、特に排卵後から着床(するか分からないけど😅)までの間は激しい運動をすると良くないとかあるのでしょうか?

妊活もダイエットも1日たりとも無駄にしたくないので、続けたいのですが、もし妊活に影響があるならセーブしないといけないな💦とも思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目は自然妊娠、2人目は人工授精で授かりました🙋
自然妊娠のときは毎日リングフィットアドベンチャーをしていましたが、授かりました。
2人目のときはたまにしていて、3回目で授かりました。

私のクリニックでは全然運動OKだと言っていました☺️
ですが、妊娠したときは生理予定日のちょっと前に運動しようとすると、下腹部に違和感があり、そこからはやめていました🙋

  • まんまる

    まんまる

    コメントありがとうございます😭
    運動しない不摂生な生活よりも運動している方が自分の身体的にもいいかなと思うので運動も続けていきます!!!

    ありがとうございます😆✨

    • 7月23日
ママリ

特に運動制限は無いと思います☺️
頑張って下さい🥰🫶

  • まんまる

    まんまる

    コメントありがとうございます🥹✨

    頑張ります!!ありがとうございます!

    • 7月23日