
コメント

はじめてのママリ
預けられないので病院行けないです、、。どうしてもの時は一時預かり使うか、使ったことないですがベビーシッターもありますかね。あとはオンライン診察とかも利用できるかと思います。
ひとまず市販薬使うことが多いです。
辛い時の育児はほんとにきついですよね、、、。

⋆͛🦖⋆͛ママ
基本市販薬で乗り越えてます!
自宅保育だった時は子供連れて病院
保育園預けてからは保育園に預けて病院でした😂
-
ママリぃ
お返事遅くなりました、市販薬で乗り越えられそうです💦
ひどくなったときに病院気軽に行けるといいのですがなかなか難しくて😭😭毎回悩みます、。- 7月24日

はじめてのママリ🔰
ほんとに辛いですよね…
私も今月頭から3週間くらいずっと体調崩してようやく治りました💦
旦那も仕事休めず周りも頼れる人もいないし、一時保育は当日預かりできないため、オンライン診療で診察して薬もらいました。
その後も全然治らないので、仕方なく子供連れて病院行きました。
とにかく自分が少しでも良くならないと子供に移った時世話できないと思って💦
案の定少し治ってきたあたりで子供に移りました😭
ほんっっとに地獄の日々でした…
お昼寝の間は一緒に寝て、日中はひとり遊びやDVD見させて、ご飯はオールレトルトにしてました。
大変ですが無理せず休める時に休んでください🥲
お大事になさってください🍀
-
ママリぃ
お返事遅くなりました、オンライン診療も一つの手ですね🥲今回は市販薬で乗り越えられそうですが、心折れかけました😭😭
私もまだ子どもと同時じゃないだけ不幸中の幸いでした😓- 7月24日

はじめてのママリ🔰
辛いですよね。
私は子供たちにYouTubeとか見せて横になったりしてました。
ご飯作るのに吐き気でキツくて何とか動いてってしてたら3歳の子が自分が作るってお肉を炒めてくれましたが、がっつり任せられるわけじゃないのでそばでつきっきりで逆にきつかったり😂
どうしてもの時はレトルトカレーとか食べさせてました!
-
ママリぃ
お返事遅くなりました、辛かったですー😭😭
周り頼ってる人たちを見るとこういうときに羨ましくなります💦笑
今回はまだ動ける程度だったので何とか乗り切りました!- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
治って良かったです☺️
ほんとがっつり預けて1人でゆっくり寝て治すのが1番とか言ってる知り合いいて、それが出来ればそうするよーって感じでした。
私は咳が続いてるのを自力で治そうとしてたら肋骨にヒビが入ったっぽくて1ヶ月くらいは子供の世話というか笑うのもくしゃみも激痛でほんと辛くて💦
咳だけは病院行って早く治そうって思いました😂- 7月25日

秋の風
自分がいきなり寝込んでも大丈夫な
ようにウィダーゼリーとかレトルトのご飯、薬等は常備してます。
あと子どもらはパンやご飯だけでも何かしら食べていて命の危険が無ければオッケーレベルに育児レベル下げてひたすらゴロゴロして耐えます😂旦那が寝るまでに帰ってこれたらラッキーくらいに思っていて病院はあんまり酷いとき旦那が休み取れたら行くとかです😂
あとは子どもらと自分が一緒に熱出してどっちも診てもらえる病院にかかるとかですかね🙄
-
ママリぃ
お返事遅くなりました、常備薬やレトルト系大事ですね😭😭次の買い物で買いだめします😌
本当生きていればOKで過ごして何とか乗り切れそうです!
治ったら遊ぼうねーって言ってテレビに頼りました🥲- 7月24日
ママリぃ
お返事遅くなりました、何とか今回の風邪乗り越えられそうです🥲
預けて病院行きたいー!と思っても行けないですね😭😭