
1人目の妊娠時は夫が気にかけてくれたが、2人目では無関心で不満を感じています。夫は忙しさを理由にしていますが、私も働いており、辛い思いをしています。
1人目の妊娠時は、検診の度、エコー写真や胎動に関して興味持ってくれて、ベビー用品もたくさん調べてくれたり、私の体調も気にかけてくれてすごく嬉しかったのに、
2人目妊娠中の現在は検診に行っても、様子を聞かれることもなく、エコー写真を見ることもなければ、胎動の話しても、「へー。」で終わり。私の体調なんて、気にもかけずで、すごくしんどいし、イライラします。
その不満を口に出したら
「俺もその時に比べ、年を取ったし毎日仕事が忙しくて疲れてるからね。」と言われました。
ちなみに、私も正社員で仕事してます。
男なんてこんなもんですかね。
バカらしいし、夜中っていうのもあって、死にたくなってきます。
- 初めてのママリ🔰(妊娠35週目, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちの旦那も1人目の時は検診後どうだったか必ず聞いてきてたのに2人目の時は何も聞いてこなかったので悲しかった覚えがあります。
正社員としても頑張って母親としても頑張ってるのにそれはあんまりですよね😢

りな
3人目妊娠中ですが明らかに関心がないです。息子達の方が頼りになります。
-
初めてのママリ🔰
全く興味ないですよね😭
まぁたしかに側から見れば
同じようにお腹がおっきくなってるなぁ。くらいですもんね🥲
私も上の子の方が、よっぽどたよりになります🤣- 7月23日

( ´・ω・` )
うちの旦那に至っては1人目の時すら関心なかったです…
2人目からは待ち時間が嫌だからと言って検診にも着いてこなくなりました😇
けど産まれると人が変わったかのように溺愛&旦那の育児レベルが上がるので良しとしてますwwww
初めてのママリ🔰
2人目だから、慣れとかもあるのかもしれないけど、
子供それぞれエコーも成長の度合いも何もかも違うのに
なぁなぁにされてるような感じがして辛いですよね😭
挙げ句の果て、自分だけが仕事でしんどいみたいな言い方され、さすがに参りました🥲