
コメント

はじめてのママリ🔰
基本病院側で書いてもらってます!

はじめてのママリ🔰
病院で書いてくれます。
検査結果は紙を母子手帳に貼り付けてありました😊
自分で書くことはないです。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。わたしはただ渡されて終わりなのでこれどうしたらいいんだろうといつも持ち歩いてます😭
- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
え!そうなんですか!?
病院で確認してみてください🥺
A 4は貼れないですしね💦- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
特に何も言われずですがやっぱ、引っかかってないにしろ、結果は持ち歩かないとなにかあっても血圧とかだけ書いてたら意味ないですよね🥲- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
検査結果って見ることありますかね?🤔先生が母子手帳の過去の検査結果を見ることはなかったです。検査結果はカルテにもあるので、見るとしたらそちらかな?
なので血圧とかだけでも意味はなくないと思います🙆♀️
A 4折って母子手帳の透明のカバーに挟めないですか?💦- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
多分、倒れたときとかなにかあったときに救急隊の方とか一般の方が母子手帳をみてとかなのかなって勝手に思ってました🥲
病院でってよりも外で万が一ってことなのかなって。- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
あー!
母子手帳持ち歩かなかったのでその発想はなかったです😂
倒れたときに必要な検査結果ならカバーに挟んでおきましょ💦- 12時間前

ママリ
私も体重血圧尿検査のみで、紙で渡されたので大きい用紙の時は自分で書いてました。小さい検査結果は貼り付けてましたよー!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
わたしも大きい紙で渡されてるのでこれは持ち歩くべきなのか悩みます。- 12時間前
-
ママリ
なにか引っかかってたりしたら折りたたんで持ち歩くのもありですが、私は持ち歩かずに家で保管してました!
- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
何も特には。
でも、どうなのかなって勝手に思って。一応、風疹の抗体がないのでそれだけ引っかかってます。- 12時間前
-
ママリ
私も風疹抗体引っかかってましたが持ち歩いていたことは無いです💦
そもそも検査結果控えを病院側が持っていると思うので(旅先や移動先で急遽別病院受診とかになったら困ることもあるかもしれませんが)大丈夫だとは思いますよ!
不安なら持ち歩く方が安心ですね😊- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。外出してて万が一みたいなことで心配してました😭とくに病院でつかうことはないにせよ、万一倒れたとか意識失ったとかの時に必要なのかなと。
- 12時間前
-
ママリ
風疹の抗体ですがそれは抗体ないからかかる心配があるという結果なだけなので、万一倒れたとしても関係ないので大丈夫です!が、そこまで心配なら持っておきましょ~🙌
- 12時間前

こまり
小さい紙の検査結果だったので記入はせずに紙を挟んでます!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
挟んで持って歩いてる感じですね。
わたしもそうします!- 12時間前

ごま
私の病院は個人情報保護とかで書かないって貼り紙してありました!
特に困らなかったので自分でも記入してないです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。なんか一応母子手帳って持ち歩けって書いてあるけどなにも書いてないのに持ち歩くも何も、って感じで…。
- 12時間前

はじめてのママリ
写しておいてねとも言われてないので書いてなかったですが特に何も言われませんでした!

はじめてのママリ🔰
私は赤ちゃんの予測体重を病院によって書かれないことがあったので、自分で書いていいか助産師さんに聞いたら、ここは病院で書く欄なのと体重はうちは基本記入しません。と言われました。
病院に一度確認された方がいいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね?わたしの何も書いてないんですよね…