※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母親としての自分に自己嫌悪を感じ、子どもに厳しく叱ってしまったことを反省しています。上の子が友達と遊べず不安を抱えている中、パニックになりながらも子どもたちの行動を理解しようとしています。

母親失格です。自己嫌悪になりすぎて辛いのでどうか責める意見はやめて欲しいです。
上の子の善意を踏み躙りとてもキツく叱ってしまいました。

旦那は単身赴任中
私は会社を経営しております。
数週間前から
上の子の仲の良いお友達が全員早く帰ってしまい、お残りの時間ずっと1人で泣いている。
と言われて、本人にも確認したら
みんな帰っちゃう、ひとりになっちゃうのやだ
と言われてしまいました。
また、
違うお友達もちょうど下の子が生まれたとかで、上の子の学年の子はほとんど全員いない状態みたいです。。。。

私は仕事を夜間に少しずらすようにして、
早めにお迎えに行けるようにしました.
残りの仕事は寝かしつけた後にしています。


今まで帰宅後親子の時間はあんまりなく、
本人たちも疲れているので寝る前に少しお話しする程度でした。

ですが時間がたくさん取れるようになり、
上の子も不安な時間がなくなった分、たくさんわがままを言ってくるようになりました。
園ではとても聞き分けが良く周りを見れて行動していると言われましたが家だと少しでも何かができないと、
もうやだ!!!
と怒ってしまいます。

下の子もものすごいヤンチャです。。

そんななかの三連休でした。

中日の日曜日朝から屋内施設に遊びに行き、お昼を食べてお昼寝、
いつもは私が寝落ちしてもそのまま一緒に寝落ちしてくれていましたが。

その日は 
まま!コーヒー作ったよ!

と言われて起こされました。


頭の理解が追いつきませんでした。

上の子は服にケチャップをたくさんつけていて、
下の子は薬を飲むのに使っている小鉢をニコニコで渡してくれました。
小鉢には得体の知らない黒い湿った粉がたくさん。。。。


匂いもコーヒーではない。。。。え、泥!?うちにはそんなものはないけど...と色々考えると

軽くパニックになり、
え、どういうこと!?!?
と取り乱してしまいました。
もうリビングに行くのが怖くて怖くて。。。。

リビングに行くと、

なぜかふりかけが床中に散乱....
紅茶のTバックが濡れていくつも落ちていて、尚且つ中身が空いているものもいくつか、、、全てが粉だらけ。。。
しかも
保湿用の薬の中にケチャップが入れられていました。


もう、パニックになってしまい

え、なんで、なんで!?ほんとにわかんない!!!
とパニックになってる私を見て下の子はパニックになり号泣、
上の子は、キョトンと下の子を慰めて、トントン...


とりあえず片付けないと、、


これで2人が動いたらさらにふりかけやティーパックの粉が散乱すると,思いほぼ反乱状態で片付けをしました。

2人とも、ごめんね。
と謝ってきました。
いいよと言いましたが自分の中で整理がつけられず、とりあえず横になっていると下の子はそのまま寝落ち、上の子は下の子に毛布をかけてあげていました。


リビングには見守りカメラがつけられているのでその様子を確認しました。
いつもは寝かしつけた後に昼ごはんの片付けをしますがその日は寝てしまったので。
お昼で食べたポテトのケチャップを使って初め遊んでいました。
お昼寝の際にはテレビを消すので何も音楽も流れずつまらなくなったみたいで、
普段は登らないところに2人で協力して登ってティーパックを見つけてきました。

ふりかけも近くにあったのでそれをまずは水の入っていたコップに入れて2人で飲み、
下の子が全部ふりかけを撒き散らかし、
コップにも大量にふりかけが入り、
少し飲んでみるも美味しくなかったのか迷った挙句、コップごとゴミ箱へ

やばい!と思ったみたいで2人でふりかけの片付けをしますがひたすらソファーから床に落とすのみ。。。しかもお尻拭きは全部出されていました


上の子は徐にティーパックのパックを破り、中身をひたすら小鉢に入れて、マグで水を吸ってそこに吐き出すという謎の行動をしており、下の子はティーパックを二つ手で持ち、ヨーヨーのように楽しそーに踊っていました。

2人なりにやばいと思い必死に片付けをしたんだな、
と思いましたがティーパックのものだけは本当に理解ができませんでした。

見守りカメラの動画を母に送ると、

もしかしたら実家で入れている、コーヒーの淹れ方を真似したんじゃないかな、
と言われました.

実家では、ドリップコーヒーをよく飲むので、
袋の上の部分をちぎってそこにお湯を入れます.
お湯を入れているときは、
こなに直接入れるんだ、と思ったから、
小鉢に移したのかもしれません。。。

上の子なりに実家で見た光景を真似しようとしたのかもしれない....
ウォーターサーバーは幸い高い場所にあるので届くことはできず、また、お湯は出ないようになっているので火傷などはしなかったのですが、
水を入れないとと思って必死でマグから入れたのかな、
と。、、、


必死に、
ママにコーヒー作ろうとしたんだよ

と言っていたことを思い出し叱りすぎてしまった。。。。
ととても反省しています。

昨日改めて、
本当はばぁばみたいにコーヒー入れたかったの?ときくと

うん.真似しようとしたけど、〇〇失敗しちゃった.ごめんね。

と。。。。

本当にやらかしてしまった,と深く反省しています。

私自身、小さいとき、母のためにと色々したことが仇となり怒られてしまったこと.とても悲しかったことがあったのに汲み取ってあげられなかった。
と涙が止まりません。


娘には、
本当にごめんね。
2人でやってくれたんだよね、
まま分からなくてパニックになっちゃった本当にごめんね。
ありがとうねままとても嬉しいよ、
今度は一緒にコーヒー入れようね

と言いましたが、
本当に後悔しています。

最近ピルを変えたのもあり少しメンタル的にも安定してないのもありパニックになってしまったというのもありますが子供たちには関係ないよな,喜んでもらえると思ってニッコニコで渡してきたんだよなと思うと胸が苦しくなります。

ちなみに下の子にも謝りましたが寝て忘れたのかなんのこっちゃという感じでした。。。💦

コメント

だんご

読んでいてもパニックになりそうなくらいの状況ですね…
大変でしたね😭
でも優しい子達なんだなあとは思いました☺️
今度やり方教えてあげればいいと思います!😊

suu★

大丈夫、大丈夫!
そりゃパニックになりますよ。
どちらの気持ちもわかる。

上手い言葉はすみません、見つかりませんが、自己嫌悪にならなくていいですよ😌
寝落ちしちゃうほど体も疲れてて、パッと目が覚めたらすごい状態。
片付けるのは自分ですもんね。

子供ちゃんたちの善意もわかるけど、びっくりしちゃいますよね💦

いつか笑い話になります😌✨

ぽん🍙

読んでいて、叱った後のフォローがしっかり出来ていて素敵だなぁと純粋に思いました🥰
私ならそこまでうまくフォロー出来ないです、絶対に🫠💦

毎日ワンオペでお疲れ様です♡
その状況は誰でもパニックになると思うし、仕方ない事だと思います😭
そしてお子さんたち、優しくて可愛いなぁとホッコリしました🥹

じゅうぶんフォロー出来ているし、きっとお子さんももう気にしてないと思うのでそこまで思い詰めないでくださいね😭😭😭ママリさんの気持ち、お子さんには絶対伝わってます❤️

はじめてのママリ🔰

え!素敵な話だと思いました!
ママリさんもお子さん達も自分の間違いに気付いてお互いにゴメンねし合えてて、素敵でちょっと泣けてしまいました🥲
ママリさんからもお子さん達からも、相手を思いやる気持ちがとても感じられて、生きてたら家族でも他人でもそういう時あるよ〜!と思っちゃいました☺️
いつかお孫さんができた時にお話してあげたらいいと思います😊(まだそこまで立ち直れてなかったらごめんなさい💦)
お子さんの為にお仕事の時間ずらしたり、寝かしつけの後にまでお仕事されて、母親失格だなんて微塵も思いませんでした。そのままのママリさんでいいと思います!