※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が家事や育児を少し手伝うと偉そうになり、普段はやらないのに提案してきます。やってもらったことに感謝しつつも、当たり前だと思っています。旦那に家事育児をもっと当たり前にやってもらうにはどうしたら良いでしょうか。

旦那が家事や育児をちょっとやっただけで凄く偉そうにしてきます。普段やらないのに自分の気が乗った時はやったり、新しいこと(普段やらないところの片付けなど)を提案してきたりします。それで、やってくれた翌日も同じこと頼むと嫌な顔して態度もめちゃくちゃ悪くなります。やってくれたことに対して私は「ありがとう」と言いますが、内心、何で私がやってもらったみたいになってんの?お前もやって当たり前のことだろと思ってしまいます。
どうやったら、旦那が家事育児を当たり前にやるようになりますか?もう性格だから諦めて逆にやってもらわない方が楽ですかね…😅?

コメント

あい

私も今それでイライラしてます😊喧嘩になりたくないので何も言わないでおこーって思ったけど腹立ちすぎて旦那の部屋に行って怒鳴りつけてきました😡笑

はじめてのママり🔰

自分のタイミングでしか動かないですよね😣
この前やってくれてたな〜って事でもこちらから頼むと急に不機嫌になって結局やってくれなかったり。