
お盆休みの希望保育について、他の親と比べて不安を感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
お盆休みの希望保育の内、祖母に預かってもらえる1日を除く2日間は希望保育で提出しました。
すると、降園時に担任から「お盆の希望保育は娘ちゃんともう1人だけで、計2人です」と言われました。
というのも、私が1人目であまり園行事に慣れておらず、先月あった災害による引き渡し訓練でも迎えに行くのが最後から2番目くらい遅くて😭もちろん夕方に迎えに行くことも了承してもらっていましたが、大抵の親御さんは引き渡し訓練に参加して迎えに行っていたようで😭
初めてだから参考までに伝えておきます!と希望保育の状況も教えてくださいました。
園の対応はさておき、仕事に行くから保育園に預けていて、両親は勤務なのに子は希望保育をしぶられる。
やるせない気持ちです。世のお母さんたちはどうしているのでしょうか、、、
- ハム太郎(1歳11ヶ月)
コメント

🍓
仕事なら預けるしかないですよね😳
お盆って年末年始とかとは違って休みにしない会社も多いと思いますし…
意地悪な担任ですね😠

はじめてのママリ🔰
預ける人がいない日は先生もお盆休みとれるので、一応自宅保育を打診してみたという感じなんですかね?
うちもお盆期間中預けて、2人とか3人だったことあります。心配でしたが、いつもより先生を独占できて楽しんで帰ってきました😁
-
ハム太郎
なるほど。先生が休みになるんですね、、、。休みとるべきかなあと思っていますがやるせないです。
- 24分前
ハム太郎
4月から職場復帰して子どもの熱やらなんやらで有休消化してるので、ここでもかぁ〜と頭抱えてます(笑)