※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ペーパードライバー講習を受けた方、受講時間はどれくらいでしたか?運転に不安があり、教習所内での練習を希望しています。

ペーパードライバー講習を受けた方、何時間受講されましたか?

10年以上前に免許を取得し、その後数えるほどしか運転していません。その数回も、車線変更が上手くできなかったり、カーブ続きの道で後ろに渋滞を作ってしまったり、駐車が全くできなかったりと散々な思い出です。

コンパクトカーを所有しており、現在は夫が運転しています。
夫が隣に乗るから練習しようと言ってくれていますが、夫も元ペーパードライバーで運転するようになってから1年経っていません。
走るだけなら夫に乗っていてもらえればできるかもしれませんが、駐車は夫も感覚で身につけた感じなので、教えてもらうのは難しそうですし、私も不安です。

マイカーで練習した方がいいのでしょうが、そもそも路上を走るのも怖く、教習所内で最初は走りたいくらいです😥
10時間ぐらい教えてもらえばなんとかなりますかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

2月に出張ペーパードライバー講習受けました😊
3時間×2日間です!
1日目は先生が乗ってきた軽自動車、2日目は家のSUVで練習しました🚗

私も運転苦手で、ペーパードライバー講習受ける前に何回か旦那に助手席座ってもらって練習しましたが、全然上達せず、結局プロに見てもらおうと講習受けました😇
今はなんとか近所から緊張せずに運転できるようになりました笑
車線変更は今も緊張します笑

鈍臭い私でもなんとか運転できてるので大丈夫ですよ☺️
プロに指導してもらったら、公道を走れるんだ!って自信がつきますよ😊
とりあえず、講習受けるなら日にち空けずになるべく連日受けた方がいいかもです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時間×2日だったんですね!すごいです!👏
    プロに教えてもらったほうが、気をつけるポイントを的確に教えてもらえそうですよね。
    講習は日にち空けないほうがいいんですね。確かに空いたらせっかく覚えた感覚を忘れてしまいそうです😅

    勇気を出して、問い合わせしてみようと思います。ありがとうございました🙇

    • 1時間前