※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人ママン
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘の汗疹と自身の紫外線アレルギーで小児皮膚科を受診中。予約したものの待ち時間が長く疲れそう。小児科を受診すべきか迷い中。

生後3ヶ月の女の子のママです。
最近、娘の汗疹?があるのと、わたしの手に毎年できる紫外線アレルギーがひどくなってきたので、一緒に診てもらおうと思い、小児皮膚科を専門とする病院に予約し、いま待合室で待ってます。
受付時に「お子さん何ヶ月ですか」ときかれ、3ヶ月なら、小児科いってそれでもダメならこちらにきてくださいと言われたのですが、今回は予約してることと汗疹ならということで診てもらえることになりました。
皮膚のことなら皮膚科にというわたしの勝手な思い込みだったのかもですが…この月齢なら、まず小児科にいくのは当たり前なのでしょうか😅わたしが無知だったのか…とちょっと思ってしまいました😂
そして、待合室に沢山のひとで、予約したのに待つだけでくたびれてしまいそうです(笑)

コメント

deleted user

やはり小児科の方が小児のいろいろな症例見てるので小児科の方がいいですよー!
私はまず小児科行ってさらに専門で診てもらってとなったら耳鼻科行ったりします!
小児科の方が待ち時間少なくなる工夫されてると思いますし(^^)

  • 3人ママン

    3人ママン

    コメントありがとうございます😊✨
    11時の予約で、診てもらえたのは、なんと13時でした😭💦
    さすがに娘も最後の方お腹すいてギャン泣きでした😱
    小児科だとこうはならないんですかね?まだ予防接種とか健診以外でいったことはなくて。

    • 6月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは地域でもかなり人気で、わざわざ遠方から来る人もいるところなのですが、真冬で最大でも1時間くらいです!
    もちろん全部ではないですが、皮膚科の方が小児科より強目の薬出されることもあるみたいですよ!

    • 6月8日
👦💕👶

わたしは逆でした😂
小児科で診てもらったら強めのステロイド出されたので、次は皮膚科の先生に診てもらったら小児科の先生は皮膚は専門じゃないからと言われてしまいました💦
なので、私は湿疹なら皮膚科に行きます。

  • 3人ママン

    3人ママン

    コメントありがとうございます😊✨そうですよね😳わたしもその考えです。大人でも内科とか外科はどこでもいいけど、皮膚科とかはできるだけ専門のところに行きたいと思っていきました☺️先生も赤ちゃん診るの慣れてるみたいで安心しました✨

    • 6月8日
ママ

えーそうなんですか😢

小児科に行って風邪などうつったらいやだし、私はいつも皮膚科に行ってますよ🙌🏻
小児皮膚科とかじゃないですが普通の皮膚科でいつも良くしてもらってます、、、

  • 3人ママン

    3人ママン

    コメントありがとうございます😊✨わたしが無知なだけかと思ってました😂
    確かに風邪とか病気うつるのはいやですよね💦先生も、別に小児科でみてもらってからじゃなくてもいいよ〰と言われ、受付の人の案内だけだったのかとおもいました笑

    • 6月8日
‪‪❤︎‬

まず小児科行きますね。それで皮膚科行ってって言われたら行くようにしてます😊✨

  • 3人ママン

    3人ママン

    返信が遅くなりました💦コメントありがとうございます😊✨やはり小児科に先に診てもらうんですね😳今回は皮膚科に行きましたが、今度何かきになることがあれば、小児科にいくことも検討します🙆🏻

    • 6月10日