※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

幼稚園に通う子どもがいる中で、専業主婦から社会復帰するのが難しいと感じています。保育園に預けてがっつり働くか、働かないかの選択肢しかないのでしょうか。長期休み中の預かりがない期間も気になります。

幼稚園で、専業主婦からパートなど
社会復帰するの
無理な気がしてきました、、
がっつり働きたいなら保育園だけど
中途半端な立場、、
ゆるく 働くなんて
無理じゃないですか?
がっつりはたらくか、働かないか
しかないような、、

長期休みだって、預かりない期間もあるし、、

コメント

はじめてのママリ🔰

かなり働ける職種が限られますよね💦
私も幼稚園入れたら働こうと思ってますが、そんな都合のいい仕事が見つかるのか不安です😇
私は子供を第一優先にしたいのでフルタイムはなしかなぁと思ってるし中々職探しのハードル高いです。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね、、
    単発いれてくしかないのかなと
    思ってます。

    • 8時間前
hachi

幼稚園に通わせています。
上の子が卒園する前にパートから正社員になりました。
新2号なので、夏休みなどの長期休暇もお預かりしてもらえます。お盆やお正月はお預かりすらないですが…💦
毎日お弁当です。
幼稚園あるあるなのかもですが、平日に行事(家族参観、クラス懇談会など)も年に数回、創立記念日や、振替も多く有給が飛んでいくし大変は大変ですが、なんとかなります。

ママリさんがどうしたいかでどうにでもなるかと…

小1の壁もあるので生活に余裕があるなら小2か3年くらいからガッツリ働くのもいいのかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    お預かりないときは、実家や義実家にお願いですかね?
    行事の時はお休みもらわなきゃですよね、、

    いずれはフルタイムのパートや派遣で、正社員につながりそうなやつやってみたいですね🥲

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

下の子は2歳児から幼稚園入れましたが、最近やっとパートはじめました!
土日祝休みで午前中の3時間だけの清掃のパートです😂
その前に1ヶ月ほどタイミーで幼稚園と学校行ってる間に働きましたがいい経験になりました!
7年半ブランクがあり心配でしたが意外と大丈夫でした🙆‍♀️✨

夏休みは給食の申し込みすぎちゃったので毎日お弁当と園バスでないので送迎がだるいですが、頑張ります🤣
多分タイミー行ってなかったらずっとダラダラ専業主婦してた思うのでわたしにはいいきっかけでした!
明らか疲れにくくなって痩せて体力も付いてきたし、メリハリもついて何故か家事も捗るようになりました😂

  • ママリ

    ママリ

    私も清掃気になってます!
    マンションとか、オフィス、ショッピングモール、、いろいろありますよね!
    タイミーですか!
    何系でしたか?また、継続して同じところに入りましたか?

    わたしもダラダラ専業主婦脱出したいので
    理想の先輩です!!!

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    清掃あっという間に終わるのでオススメです✨
    人間関係に恵まれたので女子校みたいで楽しいです😂
    タイミーはスーパーのレジと工場に行きました!
    どちらも継続して同じところに入りました!
    人気なところはやっぱりすぐ埋まるんですけど、働いてみたらすぐ埋まる理由がわかるくらい働きやすかったです!
    ここで雇って欲しいな〜と思うくらいでした🤣
    一度レビューなしのハズレも当たりましたがその日限りなので頑張れました(笑)

    • 7時間前