
コメント

はじめてのママリ🔰
流産辛いですね😭
自然排出2回しましたが、9wくらいだったり11wくらいまで行ったこともあります🤢
体外受精だったのですがhcgが下がったのが確認されたら次周期からokだったり1.2回は生理見送ってほしいという病院もあったりで考え方はいろいろかもです。

ゆ
2度初期の流産になりました。
1回目のときは出血から始まったので自然排出はすぐでした。
2回目のときは7週で流産の診断を受けました。わたしが通っていたクリニックも自然排出をすすめていて、自然排出待ちをしていましたが13週でやっとでてきました😢自然排出までの時間が長すぎて少ししんどかったです。
妊活は生理を2回見送ったら再開してもいいとの病院からの指示でした☺️
体も心もしんどい時期だと思います。ゆっくり休んでまたお互いに妊活に向き合えたらいいですね☺️
-
うい
13週まで待つ間 とてもしんどいですよね。。。😢
排出は始まると1日で終わりますか…?- 7月23日
-
ゆ
出血がはじまってから1週間で全部排出された感じでした。出血がはじまってすぐはだらだら生理ぐらいの出血が1週間続き、出血が大量になって腹痛がきて今までと違う!と思ったらその日に排出された感じでした。
- 7月23日
-
うい
詳しくありがとうございます😭
心拍もまだ止まっていない状態で 全く検討もつかず… 参考になりますありがとうございます😢- 7月23日
-
ゆ
そうですよね😥わたしも心拍確認できたのに、成長が止まってるから流産になるだろうとのことでした。少しずつ気持ちの整理をするには必要が期間だったかなーとも思ってます。
今は体をゆっくり休めてくださいね☺️- 7月23日

はじめてのママリ🔰
辛いですよね、、
私も徐脈と5週のときに言われて、それから頑張ってくれてたのですが、9週で心拍が止まってて流産してしまいました。
染色体異常とか言われても、辛いものは辛くて🥲
診断されてから3週間後くらいで、
出血が始まって、4週後に排出されました。1ヶ月以内で出てくることが多いと先生は言ってました。
ただ、いつ出てくるか不安だったので、もし仕事をしていたら手術を選んだかもしれないです😥
排出してから約1ヶ月で1回目の生理、さらに1ヶ月後に2回目の生理が来て、妊活再開しました。
私の場合は2回目の生理が来てからというのが条件でした。
うい
お腹の中にいるまま待つのは 少し辛いですね…
とりあえず出てきてくれるのをいまは待ちますありがとうございます😢