※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょこ
子育て・グッズ

放デイって、やっぱり違うかもって思ったらやめていいですか?通常級の1…

放デイって、やっぱり違うかもって思ったらやめていいですか?

通常級の1年生ASDです。
主治医の勧めで放デイの見学にいきました。
現在は学童のみ、8月から併用の予定です。
学童も楽しく過ごしているようなのですが、この子が過ごしやすければと思い契約しました。
さんざん悩んで契約しましたが、契約してから
この子は放デイ必要なのかな?学童でもやって行けてるならよかったのでは?と悶々としています。

学童の先制は普段はつっけんどんで何も話してくれませんが、放デイ利用の話をすると「友達もできて、楽しくすごしている。お手伝いも〜」と突然色々話してくれました。
私は間違えたのかなとも思ってしまっています💦

利用してみて、やっぱり必要ないのかもと思ったら辞めれますか?💦
そう思ってやめた方いますか?

コメント

まろん

我が子は続けていますが、辞めるのは自由ですよ🙆

ママリ

違うかもって思えばやめたらいいですよ。

でもデイはデイで良さがあるので、楽しく過ごせるといいですね。
(他の学校に気の合う子ができたり、先生がじっくり関わってくれるからその関係を楽しんだり!)

はじめてのママリ🔰

合わなければ辞められますよ!
お子さんの困りごとによりますが、放デイの活動内容には困りごとを改善していくための個別トレーニングなども含まれるので、診断済みのお子さんなら利用して損はないと思います。

あづ

全然いいと思います🙆‍♀️
うちは習い事感覚で療育とかはあまり考えてないので、本人が楽しいなら行ってもらおうって感じです😂