
午後の仕事のため、保育園に預けられないか悩んでいます。実家に預けることも考えていますが、保育園は難しいでしょうか。午前中の選択肢もありますが、赤ちゃんと一緒にいたい気持ちがあります。皆さんはどうされていますか。
仕事が午後から2時30~18時半だと、
保育園って預けれないですかね?🥲
実家が近いので実家預けれるっちゃ預けれるんですが
まず保育園入れないですよね
午前も選べるんですが午前は8ヶ月の子供と寝てたいです..w
みなさんだったらどーしますか!
- はじめてのママリ🔰

momo
断然午前中を選びます😅
帰ってきてからまったりしましょ🙌

ママリ
午後から預けれるかどうかは保育園によると思いますが、大体は午前に来てくださいって言われるかと…
うちの保育園は9時半までに登園するよう言われてます。
大体18時までか18時半までだと思いますが、、なかなかバタバタしますよ💦
私は18時迎えですが毎日時間ないです。
私なら早起きして午前働いて午後からゆっくりします!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
午後から勤務でも午前から預けれるってことですかね?- 7月22日
-
ママリ
認可保育園の場合です。
月120時間以上の勤務だと保育標準時間に預けれるので、最大11時間預けることができますね🤔(うちの園は7:30〜18:30です)
120時間未満だと短時間保育になり預け時間8時間なので、だいたい8:30〜16:30が多いのかなーと!
認可外保育園だと園のルールによるので、夜間保育もあったりするのでそちらの方が合うのかな?と思いました!- 7月22日

あづ
入れるのは入れると思いますよ🤔
学童指導員とか放課後デイの勤務だと14時頃スタートだったりしますし。
でも登園は朝からになると思います😌
〇時までに登園してくださいっていうのが決まってるかと。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭- 7月22日
コメント