※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

あえてアプリのみてねを使ってないのですが、なぜか自分の息子にじゃな…

義母について聞いてほしいです。
長文で文章もぐちゃぐちゃですみません。

あえてアプリのみてねを使ってないのですが、
なぜか自分の息子にじゃなく、
息子を通して私にみてねの登録を催促してきます。
おそらく夫はマメじゃないので
私だったらしてくれるだろうと思ってるんだと思います。
正直なところ、みてねはこちらからの厚意であって
催促されてするものではないと思っています。
ただただ私の手間が増えるだけです。

お宮参りについても、生後1ヶ月ごろは梅雨真っ只中で雨の中行くのも大変かと思い、
するにしても時期をずらそうとしていましたが、
お宮参りに行きたい、お宮参りはしないのかと
夫に催促しているようです。
おそらく義母は抱っこしたいだけです。
そしてなぜか、私と子どもと実母と義母の4人で行こうと言ってました。

嫌いではないのですが、私とは合わないなぁという感じで
ガルガル期なのかもしれないですが
義母の発言がめちゃくちゃ気になります。

出産時、緊急帝王切開になり疲労困憊だったのですが
面会に行きたいとのことだったので許可しました。
私の身体の心配もしてくれましたが
母乳かミルクか聞かれたことも癪に触りますが
なぜかフルーツ大福を持ってきてくれました。
緊急帝王切開になった理由が、
急に血圧が上がってしまったため、母子共に危ないということで帝王切開になりました。
そのため入院中の食事は減塩食でした。
高血圧に甘いものは関係ないかもしれないですが
術後も思うように血圧が下がってなかったので
あまり食べる気にはなりませんでした。
帝王切開になった理由を知っていながら食べ物の差し入れもどうかと個人的には思っています。

退院後子どもに会いに来てもらったときも、
せっかく寝てるところをわざと起こして抱っこしていました。

他にも細々ありますが、
上記のことから義母に対して、うーんと思うことが多いです。
みなさんの義母はこんな感じですか?

コメント

まりん

わたしは義母とはほとんど関わってないです。
はじめてのママリさんの義母さんの距離感で来られたら私も嫌悪感示すとおもいます。

みてね絶対登録しないほうがいいですよ。
やめたいけどやめれなくなります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    急に距離詰められても困りますよね😔
    LINEで写真が送られてこないのに、なぜアプリだと写真が見られると思うのか謎です😇
    絶対やめておきます!(笑)

    • 5時間前
りま

私の義母も、全然気が使えなくて
私は義母に舐められてんのかな?と思うほどです。
退院の日そのまま里帰りなのに、赤ちゃんに会いたいからって言われてわざわざ私達夫婦が住んでるアパートに集合して1時間ほど時間を取られたり、、正直身体もきつくてしんどかったです
赤ちゃんをすぐ取り上げられたり、返してくれなかったり、、
私のこと何も考えてくれて無い義母です。義父もおなじくです。そして旦那は何も言わない人なので、我慢する日々です。
お気持ちすごく分かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それはめちゃくちゃしんどかったですね🥲
    自分達と同じように出産経験者なのに
    時間経つと忘れちゃうんですかね😇
    夫もそんな義母のことを面倒と思っていて
    はっきり言ってくれないことにもイライラします(笑)

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

みてねをやる前に夫に義母が子どもの写真催促していました。
あまりにしつこくて夫がギブアップしました。笑
うちは、みてねをやった方が楽かもしれません🥲
お宮参りも催促してきましたよ。
義母が抱っこするのが嫌だったので、誘いませんでした。
面会に行きたいは、うちもありましたが夫が断ってくれました。
私の体を気遣うもなかったです。
母乳が出るのかも当然のように聞かれました。
うちも同じ感じです。

まず、お宮参りも何もかも親が主体となって決めることなので今のうちにはっきり言っておいた方がいいです。
その後もでしゃばり続けてきました。
初節句のときに限界がきて、私達の子なので行事で何かあればこちらからお誘いしますが、基本は家族のみでやりますと言いました。
そしたらさすがに気づいて何も言わなくなりました。

まず義母も出産経験者ですよね
孫が産まれて嬉しい気持ちはわかりますが、産後大変なのはわかるはず。
面会に行きたいは、かなり仲良しな関係ではないと無理ですし
お宮参りにも口出ししたりでしゃばりすぎですよね。
はっきり伝えるのは難しいですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ギブアップしちゃったんですね🥲
    夫に催促行く分はいいんですけど
    私にまで来たらめちゃくちゃ面倒だなとも思ってます🙃
    面会の時赤ちゃんはガラス越しで撮影も禁止だったんで許可しましたが
    そうじゃなかったら絶対拒否してました😂
    義母だけじゃなく義祖父母も母乳かどうか聞いてきて
    なんだこの一族は🫠となりました(笑)

    夫も義母のことずっと面倒と思っているので
    連絡もめちゃくちゃ寝かせますし
    あまりはっきり言わないんですよね。
    時々オムツ買ってくれたりするので
    私からは言いづらいんです😮‍💨

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

うちの義母も大体似たような感じです。
1人目の時は出産後すぐのまだ分娩室にいる時に会いに来ました。
陣痛中から来るって言うのをなんとか断って、夫が出産報告したらすぐ来た感じです。
電話やLINEもしょっちゅうしてきて義父との喧嘩の愚痴とか友達に言えよって感じです。
少し前にLINEの通知が来なくなったことがあって、気付かないので返事遅れますって相当遅く返してたらだいぶ減りましたが、今でも来るので気付いてないふりして何時間もたってから返事してます。
好みも考え方とかも全く合わないし、本当の娘だと思ってるみたいなこと言われますが、いや私は本当の母親いるしって思っちゃいます。
孫が可愛いのはわかりますが、アポ無しで家に来たりとか夫の出張で実家にいる時に実家にまで会いに来たりとかほんとやめてほしいです。
あとめっちゃ喋る人なので、義実家行くとずっと話を聞かなきゃいけないのが地味に辛いです。
何もせずダラダラ出来るので文句言えないんですけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も前までは定期的にLINE来てましたし
    本当の娘だと思ってるし仲良くしてほしいと言われました😮‍💨
    あなたの息子と結婚しただけであって
    一生他人ですが?って感じですよね🙃
    アポ無しも実家に来るのも
    自分がされたら普通嫌だと思うんですけど
    他人にはしちゃうんですね🫠
    夫が実家に帰るの面倒くさがってるので
    行く機会あまりないですが
    うちの義母もよく喋る人なのですごい分かります!

    • 5時間前
ジェニー

そういう義母だとみてねはやらない方がいいですよね😂

お宮参りは「暑いとかわいそうだから涼しくなったらやろう」とか言ってくれればまだねぇ…孫の体調より自分の欲優先なところとか

寝てるのをわざと起こす(私はこれが一番やだなー)

無理ですね😂

うちの義母もそんな感じなのでわかりますよー!嫁どころか孫の体調よりも自分!自分!自分!で、今では疎遠です💢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりやらない方がいいですよね🫠
    写真あげなかったら催促来そうですし😇

    わざと起こすの無しですよね!?
    最近も会わせに行きましたがその時も、
    起きてる顔が見たい、声が聞きたいって言って起こしてました😮‍💨
    短時間で済まそうとあえてオムツも何も持って行かなかったんですが
    買ってくる!と言って走り出し、
    戻ってきたと思ったら
    オムツ替えさせて!って感じで
    オムツは買ってくれてありがとうなんですけどなんか疲れました(笑)

    自分本位なのやめてほしいですよね🫠
    初孫なので嬉しいんでしょうけど
    実母と違いすぎていろいろ通り越して呆れます😇

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

絶対やらないです☺️笑

我が家も写真めちゃ催促されますが
夫も忙しくて未読無視ばかりしているので
言われなくなりました。笑

一度してあげると
うるさくなるのでこちらのペースのみで関わったほうが楽です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こういうのは最初が肝心って言いますもんね😂
    義母のペースに飲み込まれないようにします🔥

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

結構似てて自分のことかと思いました😂

帝王切開だったので面会拒否していたところ出産当日義実家大騒ぎでわたし大泣きで面会許可しなければいけなくなりました。
何回も泣いて嫌だと言いましたが旦那もぐちぐち言われて面倒なのかわたしにあたるし最悪でした💦
わたしも義母▶︎旦那▶︎わたしにみてね催促きて、無視してさらにわたしに連絡きました😇
数々の無礼なことをされて、関わりたくなく未読スルーしております!

お宮参りも行きたい!と言っておりこちらもおそらく抱っこしたいだけなのですが、帝王切開だったので時期をずらしご祈祷もわたしが抱っこしました✌🏻

お食い初めも義母がやれるもんだと思ってたと思いますがお店に話を通し、お母さん(わたし)がやられますか?
と店員さんに聞いてもらいました笑

義母は自分本位な生き物なので合わないと感じたら距離を取ることをおすすめします!
旦那のこともだるくなりますしお子のために穏やかでいるために疎遠を選びました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    当日に面会されたんですか!?
    帝王切開の当日なんて夫か実母しか無理じゃないですか!??
    どうせ孫が見たいだけですよね!
    自分の親の管理くらい自分でしてほしいですね😮‍💨
    LINE交換しちゃったんで催促が来る可能性大アリなのでみてねもやめておきます🙃

    お宮参りもお食い初めもこちらのペースで進められるように頑張ります🥲

    確かに夫のことちょくちょくだるいなぁと思ってます😂
    ありがとうございます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当日に騒ぎ立てて父が来れる日が1日しかないのにその日に来たいと言われて人数制限があり義父母が来ました💦
    普通奥さん側の親優先すると思うのですが我が我がの人たちで、、
    みてねもやめておいた方がいいと思います!

    お宮参りは絶対お子様離さず、抱っこは自分ですると譲らないこと。
    お食い初めもお店に自分がやるように声掛けしてもらえるよう根回ししておくといいです✌🏻

    わたしもだるかったです笑

    • 17分前