※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

アパート3階に住む女性が、ワンオペでの外出時の子どもの扱いやベビーカーの置き場所について相談したいと考えています。具体的には、車の暑さ対策や抱っこ紐の使用方法、ベビーカーの管理についてアドバイスを求めています。

アパートの3階に住んでいます。エレベーターはないです。
ワンオペで出かけるときに、いろいろ迷うことがあり、同じくアパートで暮らしているみなさんにお聞きしたいです。

①今の時期朝からもう車の中もとても暑いので、ワンオペで出かけるとき早めにエンジンかけたいのですが、そのときお子さんはどうされていますか?
抱っこして一緒に連れていくのか、バウンサー等に乗せておいてさっと行ってくるのか…

②部屋から車まで移動するとき、抱っこ紐使われてますか?素手で抱っこですか?
抱っこ紐やっと慣れてきたくらいでまだ狭い車内でうまくつけ外しができず💦気をつけながら素手で抱っこして車まで連れて行ってます。が、暑いのでファンシートやひんやりシートに保冷剤入れてあげたいのですが、素手抱っこだとできず😖

③ ベビーカーはどこに置いてますか?
玄関だと抱っこ紐つけてベビーカー持って下りてから乗せる感じになると思うのですが、外で抱っこ紐から出すのがまだ慣れなくて、落としたらどうしようと怖くてできずにいます😭
車に乗せておくにしても、今の時期車内暑すぎてベビーカーにもかなり熱がこもってしまうかなとか、何か不具合出ないかとか、心配でとりあえず玄関に置いています。


質問多くてすみません💦参考にさせていただきたいです。

コメント

まむむ

生後3ヶ月の娘育ててます。我が家はメゾネットタイプのアパートです。

①出る10分前くらいにエンジンをつけて、そのタイミングでチャイルドシートに保冷剤を入れてます。
その間👶🏻はまだ寝返りしないので、ソファーベッドの方に寝せて行きます。
2分くらいなのでメリーをつけて見せてるので、大丈夫かなと思います。

②移動の時は荷物が少なかったらそのまま抱っこで行きます。外出先で抱っこ紐使う時や荷物が多い時は抱っこ紐で連れていきます。
私も最初は難しいかなと思ってましたが、意外と抱っこ紐の方が安定感あります!
基本抱っこ紐の腰ベルトはつけたまま運転してます笑

③ベビーカーは玄関に置いています。
使う時だけ、車に持っていきます。持って行くタイミングは①のエンジンつけるタイミングです。
ショッピングモールなどに行く場合は置いてあるカートに乗っけてます!(生後2ヶ月からOKなやつ)


抱っこ紐はアップリカのコランハグを使ってますが、バックルが後ろにあるタイプなので少し、付け外ししにくいです。
ベビービョルンなど前にあるタイプがと付け外ししやすいな〜と思いながら安さ重視で買いました笑

何度か練習したら簡単に付け外し出来ると思います🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます!!とても参考になります😭
    うちの子も寝返りまだなので、出かけるとき安全確保してさっと車行ってこようかなぁと思います!暑い車に乗せるのも心配ですよね😭
    私の使っている抱っこ紐も、フワハグという後ろにバックルがあるものなので外で外すとなるとドキドキしてしまって💦練習してみます!

    • 10時間前
ひな

①一階住みなので、その頃はパッと自分だけ行っていく前にエンジンつけちゃってました。
今生後8ヶ月では目が離せないので起きてれば抱っこ紐で連れていきます。
時間ない時はそのまま連れて行って、エアラブ風量MAXを1,2分してシートが少し冷めたら乗せてます。
②抱っこ紐です。
車内で付け外しはしたことないです。
外でやってます。
抱っこ紐はラクリス使ってるのでやりやすいのかもしれません。腰紐はつけたまま運転してます🤭
③玄関の中です。
使う時だけ持っていきます。首がしっかり座れば抱っこ紐の出し入れも安心してできると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます!!とても参考になります😭
    やっぱり抱っこ紐もっと使えた方が便利ですね!練習がんばろうと思います!
    3ヶ月なのに首すわりの気配が全然なく…練習しつつ気長に待ってみようと思います🥲

    • 9時間前