
生後3ヶ月の赤ちゃんが急に旦那の抱っこを嫌がり、私の抱っこでしか泣き止まない状況について、原因と解決策を知りたいです。旦那は育休中で赤ちゃんの面倒をよく見ていますが、彼が落ち込んでいます。
生後3ヶ月の1週間くらいです。
急に旦那の抱っこを嫌がる?ようになりました。
私の抱っこじゃないと泣き止まない感じです。
旦那は育休中で、私よりもずっと赤ちゃんの面倒を見てくれたり、旦那のワンオペで1週間ほど任せた(私が入院してた)こともあります。
完ミなのでお乳のにおいが〜とかではないと思うのですが、なんなんでしょうか?人見知りには早いですし…
旦那がとにかく落ち込んで落ち込んでめんどくs…あ、いや可哀想なので原因と解決策が知りたいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも3ヶ月くらいから旦那の抱っこ大泣きです笑
わたしが抱っこするとスンっと泣きみます笑
やっぱお母さんの柔らかい感触?とかは最強なのかなと😂
しょうがないけど、慣れてもらうしかないですよね😂😂

aaa
解決策じゃなくて申し訳ないんですがちょっと共感で😂
生後3ヶ月ちょい手前ごろから急に旦那の抱っこでは寝なくなってきました💦
少し前までは私より寝かしつけ成功率高かった気がするのですが、ここ最近は旦那の抱っこでとろーんとはするけど寝るまで行かなかったり、もはや泣き止まない時も…やっぱり柔らかさとか感触ですかね💦
うちの旦那は育休もなく平日は寝かしつけくらいしか接する機会ないのにそこだけでも交代できないと私の身が持たん!!ってなってます😂
お互い早く解決するといいですね😂
はじめてのママリ🔰
これも成長の一つなんですかね〜💦