※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐈🐈‍⬛
妊活

胚盤胞4AB陰性胚盤胞4AA陽性(第一子)1年後残ってた凍結胚で…胚盤胞4BB陰…

胚盤胞4AB陰性
胚盤胞4AA陽性(第一子)

1年後残ってた凍結胚で…
胚盤胞4BB陰性
胚盤胞3BC陰性
初期胚 陰性

さらに2年後
採卵からスタートし低刺激で1回目トリガー失敗しとれず、
2回目3個とれました。
結果はこれからなんですが、

着床率悪すぎますかね?今回採卵数も少なく、3個全部うまくいくとも限らないし、先が長そうで辛くなってきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も第一子は2回目の移植で出産出来たのですが2人目は5個目の胚盤胞でやっと出産まで辿り着けました。
通院していた病院では3回に1回着床したらいい方だよって言ってたので着床率が悪すぎる事はないと思いますけど治療が長くなると辛くなって来ますよね🥺

  • 🐈🐈‍⬛

    🐈🐈‍⬛

    3回に1回でいい方なんですね🥲採卵、受精結果、胚盤胞結果、フライング結果、移植結果…毎回毎回メンタルやられて本当に疲れます😓
    保険適用回数も残り3回で、それもガッツリメンタル削ってきます🥲🥲
    回答頂けて嬉しいです🥹ありがとうございます😭

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭私も人数多いのでポンポン出来ていいねとか言われますけど20回近く移植してます😥保険適用嬉しいですけど回数制限焦りますよね💦今回取れた3個の卵ちゃん達がうまくいく事願ってます🥹

    • 5時間前
  • 🐈🐈‍⬛

    🐈🐈‍⬛

    メンタル激弱の私は、移植結果ダメだった時、本当に目の前真っ白になって倒れそうになるレベルでした😱
    移植を20回以上経験されているというだけで尊敬です、本当に素晴らしいママさんです!😭
    本当に保険回数増やしてほしいです…
    ありがとうございます。。🥺🥺🥺

    • 5時間前