
コメント

はじめてのママリ🔰
スーパーだったら子供だけでは行かせないです😭
色々物騒な世の中なので…
うちは家の窓から見えるところに商店があるのでそこには一年生の娘がおやつ買いに行ったりしてます。でもずーっと見張ってます😩

ママリン
子供のしっかり度によるかなって思います💦
うちの子ならビビリなので、、1人で行かせるのは怖いです😰
どちらか選択するなら車で送って店内に子供だけって方を選びます。。
経験させたいだけなら一緒に行ってレジまで全部子供にやってもらって横で見守ってますかね。。
-
はじめてのママリ🔰
我が子は逆に 何でもやりたいやりたい!って子なんですが
お友達と外で親なしで遊んだ事もなく
徒歩2分程のおばあちゃん🏠に行った事しかないので
逆に 親がいなくても動ける様になった方がいいのかなぁなんて思ったりしてて😔
登校班も少し学区外なので 行きは集合場所まで車で連れていき帰りは学校までお迎え行ってるので 尚更 自立?するタイミング与えないといけないのかなぁと😭😭- 6時間前

ぱやげ
スーパーで勤務しています。1〜2回見た目が小さい幼い兄弟が、買い物きてるのを見たことがありますが、ちょっとどうなの…?と従業員同士で話になっていました💦
(迷子?放置子?心配になりますし、お母さんは?と店でお声掛けしたことあります。)
5〜6年生はお友達でワイワイ買い物はよく見かけますが、それ以下はちょっと印象悪いです💦
もう少し大きくなってからでいいと思います。
よく行く小さいスーパーの従業員で顔見知りの方がいるとかなら全然いいのかなと思いますが💦
-
はじめてのママリ🔰
店員さんの声 ありがたいです🙏🙇♀️
上の子は2年生とはいえ小柄なので
パッと見 小学生?いや幼稚園?ってぐらいなので、、、😂
ありがとうございます☺️- 5時間前

はじめてのママリ
長男が小2男子ですがまだ行かせれないです😭
本当世の中物騒すぎて怖くて怖くて😭😭
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
本当に物騒な怖い世の中ですもんね😭😭
ありがとうございます☺️