
水回りの掃除の頻度や汚れの許容レベルについて、義実家のお風呂の黒カビを見て感じたことをお話しされています。自分の実家ではカビを気にしていたため、義実家の状況に驚いたとのことです。旦那も義実家のカビに気づき、カビ除去剤を送ったエピソードも含まれています。
水回りの掃除の頻度?汚れの許容レベルって各家庭で違うんだ、、、って思った話なんですが
義実家の洗面所で手を洗わせてもらった時に
お風呂場が開いてて見えちゃったのですが
黒カビがたくさんあってびっくりしました😂
義実家は建て直してまだ7年くらいだから
私の実家は築20年とかだけど
母が黒カビ赤カビ嫌いだから、カビ落としのサランラップパックとかで落としてたの思い出して
カビが無いお風呂が当たり前って感覚でした😂
母に感謝と、カビ多いのも健康被害出そうなので心配です。
その後、旦那にはこの件言いませんでしたが
旦那も実家を離れて15年以上でお風呂場を見て違和感あったみたいで、私の実家の母にカビに効くおすすめの溶剤を聞いてました😂
それをAmazonで義実家に送ったそうで
カビキラーのもう少しよく効く溶剤(少し高め)
で簡単にカビ落ちたよーと義実家が言ってたそう😂
全然義実家を批判する気もないですが
みんな感覚って違うんだな〜ってお話でした😂
- ママん(2歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
共感です!!
私はかなり大雑把な性格ではあるんですが、水回りが汚いのが本当に苦痛で😂
実家も義実家もカビだらけとかはないのですが、友人が引っ越してから5年間一度もトイレ掃除やお風呂掃除したことないと言っていて衝撃でした🫨
子どもも2人いるので、私も健康面大丈夫かな?!と心の中で勝手に心配してしまいました笑
コメント