
ノア、ヴォクシー、シエンタの購入を検討しています。子どもは2人希望で、毎日使用します。新車での購入を考えており、他のおすすめ車種も教えてください。
ノア、ヴォクシー、シエンタに乗っている方
アドバイスください。
車の買い替えを検討しています。
子どもは2人希望、
車社会なので毎日乗ります。
実家近いので遠出は旅行くらい(年1〜2)
もう一台、ダイハツのキャンバスを所有しています。
ノアヴォクとシエンタどちらが良いでしょうか。
新車で買って乗り潰すつもりです。
買った方、何年前でいくらだったかも教えてください。
他におすすめの車種があれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
ノア→ヴェルファイア→シエンタ
と乗り継いで行きましたが
ベビーカーを積み込む時期はノア、ヴォクシー以上が良いと思いました。
車でおむつ替えや授乳する機会もあるかもしれないので、運転に不安がなければノア、ヴォクシー以上。
反対に子どもがある程度大きくなるとシエンタでも問題ないと思います。
塾とかの送迎する機会が増えてくると思うので、小回りが効くほうが便利でした。
でも、キャンバスも所有しているのであれば、ノア、ヴォクシーのほうが良いと思います。

ママ🌈
ヴォクシー乗ってます!もう一台はスペーシアカスタムで、旦那が主に会社までに使っています
去年9月に納車してます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
2台ともスライドドアですね🥰
運転に不安があるのですが慣れるのかな…広い方が快適ですよね✨- 7月22日
-
ママ🌈
私最初スペーシア乗ってて
ヴォクシーに変えてから初めて運転したんですが、怖かったです😂けど慣れました🙆♀️- 7月22日

🌙
六年前に新車でシエンタ購入したときは300万しないくらいだった気がします。
うちも田舎で一人一台車必須で毎日乗りますがシエンタは主人が通勤に使って、わたしがスライドの軽自動車で毎日自分の通勤と子供の送迎に使ってます!
お子さん二人で、軽自動車があるならシエンタでも十分な気がしますー!!
うちは全然間に合ってるのでこれ以上大きい車には乗らないつもりです。
ただうちの子は運動系の習い事をしてないので、シエンタでも間に合ってますが、サッカーや野球などのスポーツしてるご家庭は週末に試合や練習の送迎があるのでもう少し大きい車の方が勝手がいいかもです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
そうなんですね!
シエンタなら7人じゃなく5人乗りを検討していて、ベビーカー入るか心配でした😂
ちなみになぜ奥さまがシエンタで通勤・送り迎えをされていないのに理由はありますか?
旦那さまが軽自動車を運転することは無いのでしょうか?🤔- 7月22日
-
🌙
うちは五人乗りのシエンタです。
とにかくトランク広いのでベビーカーなんて余裕で乗りますよ☺️
私があまり運転に自信がないので軽乗ってます。それだけの理由なので運転が上手になれば交換もありです✨- 7月23日

はじめてのママリ🔰
2年半前にヴォクシーを490万で購入しました。
快適ですが今は生産ストップしてたと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
値段めっちゃ参考になります、やっぱりそれくらいしますよね…
生産ストップの噂も聞いていました、そうなると中古…でも生産して無いと中古も人気で高そう😭😭- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちはハイブリッドでオプションめっちゃつけてるので結構高いです。
先週トヨタに行きましたが、生産ストップしてると行ってました。
中古も新車より値段上がってたりもすると言ってましたよ。- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
新車で買えないとなると中古でもお金出しますもんね…😭他社含めて検討してみます!🥲
- 7月22日

ママリ
3月に新車ヴォクシーハイブリッドを
460万で買いました
シエンタサイズに乗ったことがないですが
私も旦那も狭い空間がストレスなので
ヴォクシー以上のサイズは必須です
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
金額も参考になります。
やっぱり家族でのお出かけは広いに越したことないですよね😭検討します〜!- 7月22日

ママリ
子供一人しかいないですがヴォクシー乗ってます!!
中古車で買った当時9年落ちで120万くらいで買いました!乗りつぶし予定で車が3台あるのでほぼ乗らずメンテナンスだけはしてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
9年落ちで120万…😳!参考になります!
やっぱり大きい車持ってる方多いですね😭- 7月22日

はじめてのママリ🔰
今年の2月までシエンタでノアに乗り換えました!
子供1人ならシエンタで十分でした🙆♀️
子供2人希望で長く乗るつもりなら
ノアかヴォクシーが良いと思います(*^^*)
シエンタは5年前に新車で購入で290万、
ノアは5か月前に新車で納車されて430万くらいでした!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
それぞれの金額とても参考になります!やっぱり100万は差がありますよね…!でも快適なら良いのかなぁ😭
2人目も確実に授かれるとは限らないし、一旦シエンタ買っていずれノアヴォクに買い替えるか悩みます😭- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
車体の大きさが違う分金額の差はどうしてもありますね💦
でも我が家はシエンタの下取りが150万くらいだったので
シエンタ買う時とノアの金額が同じくらいになったので
年の差にもよりますが2人目を考え始めるタイミングや
出産後にシエンタからノアヴォクシーに乗り換えも有りかなと思います🤔- 7月22日

はるか
ヴォクシー乗ってます!
前モデルの煌Ⅲです。
子供おるならヴォクシーかノアがいいと思います!
妊娠発覚直前に当時付き合ってた旦那が勝手に購入してましたが、今ではヴォクシーでよかったなと思います。
ベビーカーは足元におけますし、
3列目をあげとけば、結構広く使えます〜。
実家も私がいつ2人目妊娠してもいいように、ノアに買い替え予定です。
元ペーパーですが、運転しやすいですよ😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
運転しやすいんですね!確かに車高が高いところはいいなぁと思っていました☺️
やっぱり子どもが産まれると荷物が増えるんですね…!実物も見て考えてみます🥰- 7月23日

ママリ
ノア3ヶ月くらい前に購入しました。あまり乗らないのでハイブリッドではなくガソリン車で400万です👀
運転めっちゃ苦手ですが今まで乗ってきた軽やsuvより視界が広く一番運転しやすいし、子供乗せやすいし、後ろまでエアコンのききもよく、とても快適ですよ♪☺️おすすめです。
-
ママリ
でもガソリン車なので燃費めちゃくちゃ悪いです😂w長距離走ったりするならハイブリッドおすすめします!
- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
視界が良いんですね🥰確かに後ろにもエアコンあるのは魅力的…!!
見積もり取るときはハイブリッドにします!400万以上は覚悟ですね🥹- 7月24日
はじめてのママリ🔰
私の希望する全てに乗られておる…!!
ありがとうございます😳✨✨
そうなんですね、やっぱりノアヴォクシーサイズを買う必要がありそうだな🤔
懸念点は運転が不安なことと納車が遅そう、シエンタより価格が高いことだったので試乗したりして考えてみます!