

あづ
園でも食べないってことですか?
保育士ですが、家ではお菓子しか食べませんとか。白米しか食べませんとか。いますよ😂
うちはデザートを用意すると結構食べてくれます😅

ママリ
保育士さんは責めているんじゃないと思います!
声かけ、食材の形態、味付け、なとで園でもできる工夫がないか気にしてくれているだけです☺️
逆に、園での工夫を家庭に取り入れたいくらいですよね😂
白ごはん、納豆、焼き魚、焼いた肉、くらいしか食べません。
野菜は小さく刻んで、ごく少量納豆に混ぜて気づかれずに食べさせる、ってやってます。納豆1口あたり1mmの野菜1切れから始めて、今日はどこまで増やせるかな、みたいな😅
動画とか絵本とかで気を逸らしてスプーンを見せない(緑色が見えると取ってと言われるので)ようにもしてます。
あとは、白ごはんに、青のり、ゆかり、とろろ昆布、チーズをかけたのも食べるので、そうやって白米以外の栄養を摂らせつつ、食べれる味付けを増やそうとしてます。
カレーとかハンバーグとか、子供が好きってイメージのやつ食べられようになって欲しい(野菜取れるし外出先で楽そう)ですけど、先は長そうです😭

(๑•ω•๑)✧
ドリームスイッチ(我が家ではお食事スイッチと呼んでいる)見せながらとか絵本読み聞かせながらとか、良くない方法だとは思いますが躾より健康と思い、気を逸らせてその隙に口に入れてます😂
コメント