
息子が通ってる小学校のママ友さん達との付き合いの中で、皆さん誰とで…
息子が通ってる小学校のママ友さん達との付き合いの中で、皆さん誰とでも分け隔てなく仲良さそうに見えるんですが、時々、他の人もいるところで「今度の日曜日何時にします〜?」とか「じゃあ明日よろしくお願いしまーす」とかっていう、どこか一緒にお出かけするんだろうなーっていう一言が聞こえるのが不快です。それって心狭いですか?自分が誘われてる立場であっても、一緒に行かないママさん隣にいるのにそういうこと言ってくる人、まじでどういう神経してんだろって思います。
皆さん普通にそういうことしますか??子どもに、一緒に遊びに行く子といかない子がいたら行かないこの前で遊びに行く話をしないと私は教えてますが皆さん気にしませんか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私はそういうことはやはり自分が嫌な気持ちになりそうだから言わないですね💦

はじめてのママリ🔰
私もそういうことは当事者以外がいる時は話題に出さないという価値観です😵💫
私も同じくどの立場でも不快に思うと思います💦
そういうことをする人たちは自分がされても気にならないのでしょうかね…🤔本当に不思議です🤔
-
はじめてのママリ🔰
不思議ですよね。違う人種なんだなあって感じです😓
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
お子さん習い事とか部活でもやってんのかな?
くらいで気になりませんね。
私が他人に全く興味がないからかもしれません🤔
-
はじめてのママリ🔰
確かにそういうこともありますね。ただ私の身の回りで起きてることに限ったら習い事や上の子の部活が一緒って訳じゃなさそうです。
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
どんな時もママ友は作らない派なので自分はそんな事言う相手もいないですが、こういう人って誰かと仲良しです!みたいな周りに誇示するタイプなんですかね〜、噂話大好き!みたいな感じします。
うわーメンドクサそーとしか思わず🤣- 4時間前

min
分かります!
お友達同士みんなで公園とかにいても目の前でお家行こう〜とか消えてったら子供が羨ましがって可哀想になります。
それなら目の前にいるんだから誘ってよと思います。
私は約束してる子じゃなくてももしその場にいたら誘えるだけ誘うし、話の中身が分からない人が来たら説明もします。
他人の事を慮る事が出来ないんだろうな、大人なのに子供みたいだな、と感じます。
はじめてのママリ🔰
ですよね💦ありがとうございます😌