
水着とタオルは何枚ずつ用意するか、自分で出し入れできるタオルかボタン付きバスタオルか、水着はビキニかワンピースか。園では何でも良いので逆に悩んでいます。
これから幼稚園や保育園でプールがあると思いますが
3つ質問させてください。皆さんなら
水着やタオルは何枚ずつ用意しときますか?
タオルは自分で出し入れ出来る程度の大きさのものか
幼児用のボタンがついてるバスタオルにするか
水着はビキニみたいに上下分かれてるタイプか
ワンピースみたいなタイプか
ちなみにうちの園は何でも良いとされているので
逆に悩んでいます。
- chi610(8歳, 11歳)
コメント

きりん
うちは指定があるのでそれにしますが
水着は自由なので
ビキニじゃないですけどお腹まであるセパレートのやつ買おうと思ってます!
タオルもゴムとかボタンついてるやつの方が普段でも使えるかなとおもったのですが
うちの幼稚園は
フェイスタオルに紐を縫ってそれで体拭くらしいです(*ˊૢᵕˋૢ*)

(❁´3`❁)
保育園のプールで使う水着は、できるだけ自分で着替えができるものがいいと思いますよ!
ビキニタイプは、プライベート用で。
-
chi610
そうですよね。
イメージだとビキニタイプの方が分かれてるから着替えやすいのかなと思ったんですが、そうでもないのでしょうか?- 6月8日
-
(❁´3`❁)
保育園にもよると思いますが、うちのとこは『セパレートは避けてくださいって言われた』と女の子のママさんが言ってました。
- 6月8日
-
chi610
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 6月8日

退会ユーザー
水着、帽子1枚、バスタオルはボタン付きの着れるもの2枚用意しました😉
水着は多少濡れたままでもどうせ濡れるし乾きやすい素材だからいいかなと思って😂笑
-
chi610
詳しくありがとうございます。
ちなみに水着は何タイプにしましたか?✨- 6月8日
-
退会ユーザー
男の子なので参考にならないと思うのですがラッシュガードとか着せずに短パンです!
もし子供が女の子だったらワンピースタイプにするかなと思います😉- 6月8日
chi610
そうなんですね!
フェイスタオルだと小さくないんですかね?
きりん
そうなんですよね💦でも指定なのでどうにかなんのかなっておもってます(笑)
普通にプール行く時はゴム付きのやつ買う予定です!