※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
その他の疑問

療育手帳を持ち、支援学校に通い、OTやSTを受けているお子さんが、県外や市外に引っ越した方はいますか。


・療育手帳を持っている
・支援学校へ行っている
・OTやSTを受けている
・医師の診察を受けている
・放課後デイに行っている
お子さんが上記のことに当てはまる方で
県外や市外へお引っ越しをされたことのある方みえますか?

コメント

みー

支援学校へは行ってませんが
その他は当てはまる状況で県外に
引越し経験あります🙋‍♀️

  • とんとん

    とんとん

    療育手帳の手続きとか大変でしたか?
    OT、STを受ける場所や病院、放課後デイはまた新たにさがしたのでしょうか😲?

    • 7月27日
✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎

療育手帳と診断済みですがされる前に市外に引越しでした💦
療育には通ってましたが…

  • とんとん

    とんとん

    療育先はご自分で探されたのですか?

    • 7月27日
  • ✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎

    ✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎

    以前住んでた所は診断とかなく市の親子教室に半年通えば市内に1箇所しかない療育に通えるって感じだったので通ってました!

    でも今住んでる市は療育通うのに診断とか必要で病院で検査して診断されて療育に通ってて療育は保育園の先生からオススメされた系列の療育に通ってます👍

    • 7月27日
  • とんとん

    とんとん

    診断なく入れるのは良いですね☺️
    市外に引っ越すとまた療育先を探さないといけないのが大変だと思ってて💦
    保育園の先生がオススメしてくれるのはありがたいですね🙏🏻

    • 8月17日