※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり🔰
家族・旦那

義母が毒親で、コミュニケーションが困難な状況です。家族関係に疲れ、縁を切ることを考えていますが、後悔するか不安です。どうすれば良いでしょうか。

毒親持ちの方、知り合いにいる方、どうやって決着つけましたか?

同居している義母が毒親でおそらくアダルトチルドレンです。

とにかく子どもです。劣等感やコンプレックスが強く、人とのコミュニケーションも下手くそなので友達の1人もいません。気に入らないことがあってもこちらが言語化するまで自分で自分の気持ちが分からないと言います。一生懸命やってるとは言いつつも行動もしなければ、まず問題意識がありません。生活力もなくて完全に親子関係が逆転してしまっています。昔はもっとヒステリックで、今も自分の気分次第で人との距離感が変わり不安定です。
旦那と義妹は苦労してきていて、その事について言及しても、「私は頑張った」「そのことは謝った」「どこが悪いかわからない」しか返って来ず。具体的にどんなふうにした方がいいか伝えても私には出来ないと開き直ります。しまいにはどこが気に入らないの?と私が文句を言うのが悪いと逆ギレしてきます。全ての発言がその場しのぎで矛盾だらけです。

現状は私が間に入る事により、なんとか暮らせてます。

ですが、安定的な関係性や愛情表現をしたり、家事など嫌がるものを取り除いてあげても結局本質は変わっておらず、何かあるたびに出ていくとか私は悪く無いという発言ばかりで疲れます。

旦那が求めるならと思って一緒に暮らして来ましたが、
こんな親ならいなくても良いのではと思ってきました。
私がもっと上手く立ち回れば家族仲良くやっていけるかもという気持ちもなくなって来ました。

こんな親でもやっぱり縁を切ると後悔しますか?

コメント

ちゃー

うちの親も正論が通じず開き直るタイプでした。回りに散々迷惑をかけておきながらそれを申し訳なく思うそぶりもなく、助けてあげても頼んでないと言うような親でした。私は縁を切ってはいないですが、生死に関わる時以外は連絡するなと言い、連絡を絶ちました。
りりさんは同居を解消できない感じですか?旦那さんが希んでいるのなら、正直に現状を話して精神的に辛いことを伝えて話し合った方がいいですよ💦
結局、優しいりりさんだけが大変な目に合うだけです。
縁は切らなくても、やっぱり他人同士が円満に暮らすにはある程度の距離感は必要ですから💦
私だったら最低限の連絡だけを取り必要以上に関わらないようにします💦

  • りり🔰

    りり🔰


    殴って来たりする訳ではないので人に相談しにくくて…不謹慎ですが似た人がいて嬉しいです☺️

    旦那も義母のことは大嫌いなんですが、依存してるのか見捨てられず母親からの愛情を諦めきれないようで、なんだかんだ助けてどこかで期待しては裏切られるのを見ていて可哀想で。
    もう必要最低限以外連絡を取らないと決めれば同居は解消できそうですが、本当に旦那のためになるかな?とか尻込みしてしまいます🥲

    ちゃーさんはいまだに葛藤ありますか?

    • 7月21日
  • ちゃー

    ちゃー

    それは確かに見ているのは辛いですね💦
    うちの旦那も義母と喧嘩して歳を取ると話が通じないと呆れながら、結局また頼られると親身になっているので、息子って母を嫌いになりきれないんでしょうね💦
    お義母さんもそれを分かっていて甘えているんだと思います💦
    せめて徒歩圏内に別居するだけでも違うと思いますよ!心配なら会いに行けばいいし、裏切られて落ち込んでいるなら合わなければいい。365日顔を合わせているより、程よい距離感があったほうがお互いの心が穏やかになるんじゃないでしょうか?

    私は育てて貰った恩より迷惑をかけられた数年間があまりに苦痛で葛藤はなかったです。
    限界がきて、ある日突然スッとどうでもよくなりました。

    • 23時間前