※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
妊娠・出産

お腹張るけど痛みない時は陣痛カウント?ってしなくてもいいですよね🤔わからないことだらけ🤦‍♀️だれか教えてください〜🙏

お腹張るけど痛みない時は陣痛カウント?ってしなくてもいいですよね🤔わからないことだらけ🤦‍♀️
だれか教えてください〜🙏

コメント

はじめてのママリ

助産師さんには、張りと痛みが両方あればカウントしてねと言われたことがあります!
でも定期的に張りがあるのであれば病院に相談してみても良いかなと思います💦

  • na

    na

    なるほど!両方あったらカウントするんですね🤔あまりにも定期的に張るようだったら相談してみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月21日
ここあ

胎動カウントではなくて陣痛カウントですか?陣痛カウントっていまだにしてるんですかね🤔?
初産でしょうか?

よほど検診時に子宮口が開いてるとか、頚管が短いとかでない限り、前駆陣痛と本陣痛は全く別物だと思って大丈夫ですよ。
本陣痛のときは痛くてとても悠長に時間なんて計ってられないし、痛みが遠のいてる間は時計とか見てるより少しでも休んで、お産の長期戦に備えた方がいいですよ💦
耐え難い痛みが始まった時に時計を見ておいてあとはゆっくり深呼吸して耐えてると痛みが遠のくので、その後また再び耐え難い痛みが来た時に時計を見てその時間の間隔だけメモするくらいでいいと思います!

  • na

    na

    陣痛カウンター?みたいな時間測るやつです!初産です!

    なるほど!明らかに痛みの次元が違うんですね🤔ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月21日
  • ここあ

    ここあ

    陣痛カウンターアプリですか?
    病院や助産師さんの方針にもよるかもしれませんので、使ってねと指示されてるならいいのですが😅💦

    「アプリ使ってられるうちは産まれてこない」「アプリで時間計ることに時間割くならその間は寝た方がいい」「寝れるくらいならまだ本陣痛じゃないし、お産のために体力温存した方がいい」って意見もあるので、時間計ることに神経質にならず、リキまない呼吸と落ち着いて休むことに全集中してください〜

    あと少しでお腹の赤ちゃんと会えそうなんですね😊楽しみですね♡

    • 7月21日
  • na

    na

    ですです!!特に使って〜とかは言われてなかったのですが皆さん使われてる方多いので使ったほうがいいんかなって勝手になってました😂
    たしかに!体力勝負ですもんね!休める時に休んで呼吸法の振り返りでもしてたほうがいいですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11時間前