コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子も蕁麻疹もち&私自身も医療者である程度の知識があるんですが、
蕁麻疹のほとんどは原因不明で、
治療自体は抗ヒスタミン薬の服用が一般的(よっぽどひどければ一時的にステロイド内服)になるかと思うので、どこに通っても同じ治療なのかなとは思います。
なるべく専門の!とお考えならアレルギーに詳しい小児科の先生がいいかと思いますよ☺️
病院のHPとかに小児科のなかの専門分野とか書かれてる場合もあります!
はじめてのママリ🔰
うちの子も蕁麻疹もち&私自身も医療者である程度の知識があるんですが、
蕁麻疹のほとんどは原因不明で、
治療自体は抗ヒスタミン薬の服用が一般的(よっぽどひどければ一時的にステロイド内服)になるかと思うので、どこに通っても同じ治療なのかなとは思います。
なるべく専門の!とお考えならアレルギーに詳しい小児科の先生がいいかと思いますよ☺️
病院のHPとかに小児科のなかの専門分野とか書かれてる場合もあります!
「病院」に関する質問
先日37週で帝王切開にて3人目を出産しました。約2ヶ月半切迫早産で入院していたので旦那さんに上の子の2人の行事や祝日、急なお迎えなどほとんど仕事を休んでもらいました。もともと旦那さんの休みは週に1回、不定期で何…
どうしたら良いでしょうか 精神的に辛くて自殺未遂しました ご飯が食べれなくて起き上がることができなくて一日中横になってます 保育園に求職中で息子を預けてるので仕事を探さなきゃと焦ります、働かないと旦那の給料…
先ほど遊んでいたら、3歳の子がテレビボードの角に頭をぶつけで、こめ粒程度の線のように切ったのか出血しました。 すぐに出血は治まり本人も元気です。 今後気をつけることや病院とか行った方がいいですかね?
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
アレルギー科の小児科、皮膚科、内科と色々行ってみましたが確かに同じ様なお薬が処方されています😢
飲み続けるしかないのですかね😅
はじめてのママリ🔰
慢性蕁麻疹の状態だと、この薬を飲めばもう出現しない!みたいな特効薬はないので、しばらく飲み続けるのが大事かと思います。
うちの子ももう2年以上薬続けてます。