
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も蕁麻疹もち&私自身も医療者である程度の知識があるんですが、
蕁麻疹のほとんどは原因不明で、
治療自体は抗ヒスタミン薬の服用が一般的(よっぽどひどければ一時的にステロイド内服)になるかと思うので、どこに通っても同じ治療なのかなとは思います。
なるべく専門の!とお考えならアレルギーに詳しい小児科の先生がいいかと思いますよ☺️
病院のHPとかに小児科のなかの専門分野とか書かれてる場合もあります!
はじめてのママリ🔰
うちの子も蕁麻疹もち&私自身も医療者である程度の知識があるんですが、
蕁麻疹のほとんどは原因不明で、
治療自体は抗ヒスタミン薬の服用が一般的(よっぽどひどければ一時的にステロイド内服)になるかと思うので、どこに通っても同じ治療なのかなとは思います。
なるべく専門の!とお考えならアレルギーに詳しい小児科の先生がいいかと思いますよ☺️
病院のHPとかに小児科のなかの専門分野とか書かれてる場合もあります!
「病院」に関する質問
産院悩んでます。 皆さんは産院の決めてはありましたか? 1人目は別の県に住んでいて無痛一択で近くに無痛ができるところがそこしかなくてそこにしましたが 最終的にそこにしてよかったと思えるめっちゃいい病院でした…
妊娠中もうすぐ30週になります。 最近頻繁に張るようになって、検診で相談したら頚管長は問題ないけどお守りにと張り止めを貰いました。 夕方から頻繁に張るので張り止めを内服。 まだ効果は感じず、安静にしていても定…
2歳の娘の熱が38.7から37.7に下がったり 37.7から36.9に下がり またそこから上がったり下がったりを繰り返してます。 本人は元気そうなんですが、、、 明日病院に連れていくべきなんでしょうか? 今は熱は無いです。
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
アレルギー科の小児科、皮膚科、内科と色々行ってみましたが確かに同じ様なお薬が処方されています😢
飲み続けるしかないのですかね😅
はじめてのママリ🔰
慢性蕁麻疹の状態だと、この薬を飲めばもう出現しない!みたいな特効薬はないので、しばらく飲み続けるのが大事かと思います。
うちの子ももう2年以上薬続けてます。