
中途半端に関わってくる姉が少し鬱陶しいと感じてしまう私は冷たいので…
中途半端に関わってくる姉が少し鬱陶しいと感じてしまう私は冷たいのでしょうか?
母が入院中です
姉と母の関係は良くなく面会や細々した事は全くしません。父も高齢なため病院とのやりとりや必要なものの購入、差し入れ、洗濯など全て私がやっています
休みの日や仕事終わりに子供を留守番させて面会に行ったりもしています
ガソリン代も馬鹿にならずそれなりに手出しもしてます
たぶん私も疲れているんだと思うんです
普段全く何もしないのに医者との話や面会の日程に入ってくる(車を出すからと出発する時間を決めてくる)のがストレスです
私も運転できるので車を出してもらう必要はないんです
私も仕事、家庭に病院と段取りをしながらやっているのに気まぐれでリズムを崩されている気持ちになってしまい…
もちろん姉はよかれと思って、普段何もできないからこれくらいはという完全に善意でしてくれているのもわかっています
今日も面会に行く予定で段取りを組んでいたら突然他の親戚を連れていくから車を出すと連絡があり。1日の面会人数に制限もあるから私は行けなくなり何もかもがどうでもよくなってしまいました
親も姉も私に感謝はしてくれていますが、やるならやる。やらないなら黙ってお金でもくれた方が助かります(私は仕事を休んだり早退しなければならず収入が減っています)
なんか今までの積み重ねで今日、面会に行くつもりが行けなくなりどうでも良くなってしまいました
もう面会も行きたくないし、仕事終わりに無理して行っていたのも、もう行きたくないです
姉と父だけで好きにしてって。私をもう放っておいて欲しい気持ちです
都合良く使われている感が本当に嫌になりました
自分で思っていた以上に心が疲弊していたようで涙が出てきます
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
全然冷たくないと思います!!
介護(とは今回は違うと思いますが)は、口を出すなら手も貸すべきだし、手を貸せないなら例えば思うことがあってもよっぽどのことがなければ口は出さないのが鉄則だと思います。
今はママリさん自身を大事に、家族とは少し距離を置いて良いと思いますよ。
「少しの間忙しくなってしまい、今までのように都合がつけられない。最近は姉も動いてくれているようだし、前回のように突然面会予定が変わっても柔軟に対応できないから少しの間は任せるね」とか、適当な理由つけつつニュアンスで「中途半端に手を出すなら動いてね」を伝えていいと思います。
それで伝わらなかったり、「なげだすのか!」と怒るような家族なら、これからの関係は少し考えた方が良さそうですね…
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
こちらは自分の休息や家族の時間を犠牲にしてやってきたのに気まぐれで行動を起こされるのが本当にイライラしてしまいます
やるならやる。やらないなら何もやらないで欲しい。中途半端に来られても困るっていうのが私の気持ちです
なんか今回の事で色々無理してたな~とか勝手に一人で頑張りすぎちゃってたな~って反省をふまえ、関係のない母には申し訳ないですがしばらく面会はお休みしようと思います
せっかくの夏休み、子供たちとたくさん一緒に過ごしたいと思います☺️