※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初期流産後の出血が続いており、量が減らないことに不安を感じています。生理時の腹痛と下痢も流産に関連しているのか、単なる体調不良なのか知りたいです。

初期流産した方、、、
出血何日くらい続きましたか?
生理2日目の量が6日、ピンクの出血から数えると8日です。

一向に量が減る気配もなく、病院からは今の段階でできることは、ないから様子見てと言われています。

流産と腹を括ってはいますが出血を見るたびに嫌な気持ちになります。
あとどれくらい続くのでしょうか...

また、生理時に腹痛で下痢をするのですが同じような症状が夜中から明け方にかけてほぼ毎日あります。
これも流産の症状なのでしょうか。
それともお腹壊してるだけですかね。

コメント

ゆり

自分は茶おり程度から数えると3週間くらい出血してました。
最後の最後が生理2日目くらいの出血で、私は手術でついでに内膜とかも取ってもらって出血終わらせた感じでした。


私は日頃から生理の時腹下るので、それはホルモンとかの影響かなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3週間...
    だいぶ長かったですね😭
    出血終わらなくて手術に切り替えた感じですか?

    もう、この出血が続く期間は黙って待つしかないんですかね、、、

    • 7月21日
  • ゆり

    ゆり

    自分は7週でも胎嚢見えなくて、子宮外だろうって緊急入院して
    MRI撮ったけど見つからなくて、出血も酷いから
    子宮の中の組織取らせてと子宮内膜搔爬術という手術しました。

    子宮の中の組織を吸い取る手術なんですけど
    血も吸い取れるので実質生理?みたいな出血も止められるので。

    で、吸った組織全部を病理にかけて、絨毛組織が見つかったので
    一応胎嚢にもなれなかった赤ちゃんが子宮内には居たということで
    進行流産と診断されました。


    胎嚢確認されているのであれば
    それが出ないことにはどうにもならないとは思います。
    出るもの出たら出血止まるので。
    けど流産の時って日頃より出血量多いですね💦

    • 7月21日