
コメント

はじめてのママリりりりりりりり
4歳の娘、
ママもっと寝かせてあげたいから、朝お米炊いてくれてました!お米の研ぎ方、お水の量は普段から教えててスイッチまでは教えてませんでしたが炊いてくれてました🥰
年に数回だけど夜中トイレに行きたい時もママ起こすの可哀想だからつて、1人で行ってたのついこないだ知りました笑

なつ
息子さん、優しいお兄ちゃんですね☺️✨
大人過ぎる、なのか分からないのですが、同じ兄話繋がりで…長男の妹のあしらいがうまいなと思った事が。
長男5歳、次女3歳ごろの時。
次女にお母さんごっこをやろうと誘われて、「いいよ〜」と長男快諾。
次女から長男の役は「お母さんね!」と言われて、「赤ちゃん、ママよ〜ご飯を食べましょう!」と役になりきった長男が、次女に「ちがう!!にーにの役は"ママ"じゃなくて"お母さん"でしょ!💢」と秒で理不尽にブチギレられてましたが、「ああ!ごめんね!『お母さんよ!』」と怒るわけでもなく、即リカバリーしてる姿を見て、気の強い妹を持った兄の強さを感じました🤣
本人はなんの遊びもできますが、別に乙女系男子ではないので、完全に妹に合わせて遊んであげてるのに理不尽だなぁ〜と見てて母は思います。笑
はじめてのママリ🔰
娘さん、大人の気遣いすごいですね!
お米炊けるのもすごいですね!!
子供用のキッチン?とか炊けるように環境も整えている感じですか?
台所知育取り入れてみたいので気になりました🙇
はじめてのママリりりりりりりり
取り分ける時も弟の分から必ずしてくれてます!大人の分も取り分けてくれる時は弟、パパ、ママ、娘の順に娘は取ってくれます!何ご飯食べたい?と聞いたらママが好きなものが食べたいな!と言ってくれます笑
おままごとのキッチンは2歳くらいまで使ってましたがそのあとは踏み台で大人のキッチンでやってもらってます!!
クッキーくらいだと1人で作れます!
オーブンの予熱後いるのは私で取り出すのも私です!あとは娘が基本的に1人で作ってます!
主さんの息子さんもきっとママさんのことよく見てるんだと思います✨