※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

セパレート帰省ってダメでしょうか?夫の実家の近くに住んでいます。考え…

セパレート帰省ってダメでしょうか?
夫の実家の近くに住んでいます。考えの古い実家というか、昔からのしきたりを守ってきてる家で、お盆には迎え火、送り火をしています。女は家で火を絶やさないように燃やし続けて、男は墓参りしお経を読んで…という感じです。
元々夫家族の宗教が好きじゃないので、今後も行きたくないな〜と思っています。結婚し、昨年は行きたくないがためにいつもは帰らないのに地元に帰省してました。
旦那にお盆どうするの?と聞かれましたが、育休から復帰したらお盆に実家に帰ることってないしと断ろうと思っています。

セパレート帰省が増えてきてる時代ですが、
みなさんはお盆、2人揃ってそれぞれの実家に行ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ地元なので、一緒に帰省しますが、
それぞれの実家に帰って寝泊まりしています☺️

両方の親も、私や夫も、気兼ねなく休めてこれがベストです(笑)
日中の予定は私たちの娘と交流できるように、バランスよく各家の予定を入れてます🤣🫶

はじめてのママリ🔰

うちは遠方で交通費がかかるためハイシーズン(GWお盆正月)に帰省はそもそもしないですが、年に2回帰省があったら1回は全員、2回目は父子(母子)帰省です^ ^

はじめてのママリ🔰

私も夫の実家が近いですが、嫌じゃないので一緒に帰っています。なんなら毎週会ってます。
ただ、ママリさんのような昔からのしきたりうんぬんだと申し訳ないですが面倒くさそうなので、私なら絶対帰らないですし極力行かないようにしますね😅
疲れそうです。

りなな

セパレート帰省初めて聞きました!
車で20分の距離で三が日は家事しない、水使わない…みたいなしきたり?が義実家にもあります😂
しきたり以前に気使うし面倒なので毎年お盆に義実家帰ってないです😅特に自分の実家もお盆に帰省とか集まるとかもないのでどちらの実家にも帰りません!夫がお盆に実家に帰りたいときは私抜きで帰らせてます😂笑