※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だん
子育て・グッズ

四ヶ月半の男の子の母親です。夜中に授乳後、息子が一時間半寝ないことに悩んでいます。トータル睡眠時間が12時間で少ない気がします。似た経験やアドバイスがあれば教えてください。

赤ちゃんの睡眠について
四ヶ月半の男の子です。完母なので夜通し寝ることは期待していませんが…
よくネットとかで授乳スケジュールをみると、夜中授乳で起きてもすぐ入眠するスタイルでかかれています。
息子は夜中起きると一時間半くらい寝ません。20時に寝て0:00頃授乳し、寝ずにわちゃわちゃ暗闇でも遊んでいて2:00くらいに寝て6:00くらいに起きます。そのため必然的に睡眠が少ないですし、昼寝もそこまでしないので一日の睡眠はトータル12時間くらいです。

完母でもミルクの方でも、①途中で起きたら息子のように少し起きてから再度寝るという方はいますか?②その場合すぐ寝るコツとかあったりしますか?③トータル12時間くらいの方はいますか?少ないですよね😭

最近母乳量が安定してきてやっと悩まなくなったのに今睡眠時間で頭がいっぱいです😭回答おまちしてます🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

長男は新生児期から今までずーっと寝るのが苦手なタイプで、夜間授乳後も泣くので抱っこして、やっと寝たと思っても置いたら起きるので抱っこしたままクッションに寄りかかって寝たりとかほんっとにきつかったです!昼寝もそんなにしなかったです!トータル12時間くらいでした!2歳9ヶ月になりますが、いまだに入眠には時間がかかります!さすがに朝まで寝るようにはなりました😊
すくすく育ってますし、運動面も言葉とかも何の問題もなく成長してますので、ただ睡眠が苦手なタイプなんだと思います!
でもママの睡眠時間確保できないの辛いですよね😭😭😭
長男は1歳過ぎくらいから夜通し寝てくれるようになったので、もう少しの辛抱です!
ちなみに次男は新生児期から夜間授乳1回、それも飲んだらそのまま寝るので、子どもによって全然違うんだなと実感しました😂

  • だん

    だん

    お返事ありがとうございます!私もソファで、抱っこしたまま寝てしまうことがよくあります😭ですが、12時間くらいですくすく成長していると聞き安心しました😮‍💨
    兄弟でそんなに違うなんて!私の子どももきっと睡眠が苦手なんでしょうね💧
    もう少しと思って頑張ります😭

    • 7月21日