
旦那さんが子供を見てくれる間に、鬼滅の刃の映画を観に行ったが、子連れが多くて驚いたとのことです。子供向けアニメなので、この時間帯に見るのは普通でしょうか。
ちょっとモヤモヤしたので、、本日旦那さんが子供見てくれるとのことで、大好きな鬼滅の刃の映画を1人で見に行きました。20:00〜22:55の上映だったのですが、子連れの方が多くて驚きました。
小学生1.2年生やまだ未就学の子もいました。子供の人気アニメだとこの時間に見る子もいるのだと驚きました。それぞれの家庭の事情があるのかもですが、やはりじっとできないお子さんもいて。隣の子は席を二つ使って足を上げ寝ながら見て、それを注意されない親。
静かに見たくてナイトショーを選んだこともあり、少し残念な気持ちになりました。子供向けアニメなら、この時間帯に見られるのはわりと普通なのでしょうか?あまりにも子連れの方が多すぎて、自分が気にし過ぎなのかとも思います💦
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
夏休みにも突入した3連休ですからね😂長期休みや連休じゃなければナイトショーにお子さんいるのはまれだと思いますよ🥹

ママリ
夏休みに入ったから、多いのかもですね!うちは未就学児や低学年の子を連れて行こうとは思えないけど😂
でも隣の席に足あげたり、常識的なことは守ってほしいですね。
-
はじめてのママリ🔰
うちも見るとしたらもっと早めの時間で見るので、子連れで来られる方もいらっしゃるんだと驚きました😖
隣の子が気になって、涙引っこみました笑- 4時間前

ひねくれママ
えー!昼間もあってるのにその時間に連れていくのか!?って思っちゃいます😳💡
でも土日祝関係なく仕事してて、ねだられて仕事終わりにーとか、色々事情もあるんですかね...🤔

にじのはは
うちはたまに、家族ぐるみで仲良くさせてもらってる子とうちの娘でナイトの時間に映画館に一緒に、っていうのはあります🙂
昼間だと下の子(向こうの下の子もうちと同い年)がいて連れていけないので、お互いの夫同士(同じ職場)が上の子連れていくので仕事終わり次第ってなるので20時スタートの映画になります😅
我が家だけなら土日の昼間にいきますが、向こうのご家庭は土日、我が家は金曜夕方に習い事やってるので、予定合わせるとレイトに😅
ちゃんと鑑賞中は黙ってなさいとは言い聞かせてはいます。
はじめてのママリ🔰
子供は基本ナイトショー見ないものだと勝手に思ってたので、驚きました💦長期休みではあるんですね😖