※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NO MAP🍎
ココロ・悩み

小学生の長男の人間関係について心配しています。友達の娘Aちゃんが、長男とBちゃんが両思いだと聞き、果物狩りに行かない方が良いか悩んでいるようです。長男はBちゃんからラブレターをもらったことはありますが、返事は面倒がっているようです。Aちゃんとは仲良くしてほしいと思っていますが、最近話さなくなり、寂しく感じています。これからの成長に伴うことなのでしょうか。

小学生の長男の人間関係について、ちょっと心配しています。

最近習い事で会って、久しぶりに友達と話して聞いたのですが、友達の娘さん(Aちゃん)が、長男が幼稚園の頃からの付き合いの女の子Bちゃんから聞いたけれど、Bちゃんと長男は両思いらしいと。ラブレターももらったと。それで
毎年友達が誘ってくれて行っている果物狩りも、娘さんが言うには、Bちゃんに悪いから、行かない方が良いのかなと話していたと。

AちゃんもBちゃんも、他にも、Cちゃんもですが、長男と同じ幼稚園で、昨年度も、みんなで一緒に下校しているところを見ましたし、仲が良いと思います。

長男は、昨年度Bちゃんと同じクラスで、折り紙に書いたラブレターのようなものをもらって帰ってきたのを見ました。

でも、長男は他の女の子や男の子の友達からもらった手紙の返事は、今まで面倒くさがってしないことが多いのですが、Bちゃんにラブレターを書いたこともないと、話しています。

友達の娘さんであるAちゃんは、たまたま誕生日も近くて、友達が近くに家を建てて引っ越してきたことで同じ幼稚園、小学校に通ってきていて、これからも仲良くしてほしいなと思っていたのですが😭

Aちゃんは、毎年バレンタインデーに長男にチョコレートをプレゼントしてくれます。Bちゃんもそれを知っていて、「来年は私もチョコ渡すね!」と、今年の2月に話していたと、長男から聞いていました。

もしかしてBちゃんは、Aちゃんと長男が仲が良いのを知っていて、「私たちは両思いだ」と、Aちゃんに話しているのかな?と思いました。

このまま見守りたいところですが、なんだかAちゃんとは学校で長男が避けられているのか、最近話をしなくなったみたいですし、もうすぐAちゃんは、習い事も夏休み中に進級したら辞める話をしていたので、なんだかこのまま付き合いがなくなりそうで寂しいなと思います。

これから成長するにつれて、仕方のないことでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

仕方ないんじゃないですかね!!
男女ですし。

  • NO MAP🍎

    NO MAP🍎

    仕方ないことなんでしょうけど、長男に、恋愛感情なんてなく、Aちゃん、Cちゃん他にも仲の良い女の子の友達はいるのですが、両思いでもないのにBちゃんに嘘をつかれるのはどうかと思いまして😓

    それでAちゃんが、長男と仲良くすることに気をつかうと、友達に話しているというのだったら、残念だなと思いまして。

    Bちゃんは年の離れたお兄ちゃんもいらっしゃるようで、Aちゃんよりはだいぶませてるのかな?といった印象です…。

    • 7月21日
ママリ

自分が仲良くしたいからといって子どもの交友関係は変えられませんから、自分が大切なのか子どもが大切なのかですよね😅

  • NO MAP🍎

    NO MAP🍎

    仕方のないことなんでしょうけど、長男に聞いてみると、Bちゃんに恋愛感情があるわけではないようで、AちゃんやCちゃん、他にも何人か仲の良い女の子の友達はいるようなのですが、両思いでもないのにBちゃんに嘘をつかれるのはどうなのかな、と思いまして😓

    それでAちゃんが、長男と仲良くすることに気をつかうと、友達に話しているということですから、残念だなと思いまして。

    Aちゃんは、果物狩りに今年も行きたいけれど、Bちゃんに気を使うな…と、Aちゃんは母親に話している。ということです…。

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ

    申し訳ないけどたかが小学生の男女の問題に親が首突っ込むことのほうが心配ですね😅ほっときゃいいんですよそんなの

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

確かに、嘘を知ってしまうとモヤモヤはしますよね🥺

長男さんがAちゃんと仲良くしたいなら長男さんが自分で声を掛ければいいし、ママさんからいつも長男と仲良くしてくれてありがとうね♡ってAちゃんに言うぐらいいいんじゃないですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新たなコメントにしてしまいました💦
    1番目のコメントの者です🙇‍♀️

    • 7月21日
  • NO MAP🍎

    NO MAP🍎

    ありがとうございます😌
    男の子同士ではこういうことないのですが、女の子ってやはり話すことが違いますね💦友達から話を聞いて、驚きました。
    もう少し様子をみようと思います😥

    今度の学校での夏祭り、長男が一年生の頃から仲良くなった男の子に誘われて、初めて友達と回ることになったのですが、先週になって、Aちゃんと仲の良いD君が、友達に一緒に夏祭り行こうと誘ったらしく。長男はD君と一年生の時に同じクラスになったことはあるのですが。3人で回ることになった夏祭り。どうなるやらです。

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分も女だから少し解るけど、女子って…って感じですよね😅
    うちは長男(小1)が幼稚園から一緒の女の子が、幼稚園時代仲良かった他のお友達👧の事をムカつくって言ってて、女の子だな〜と思うのと同時に成長を感じましたね…。

    我が子が女子のゴタゴタに巻き込まれそうだと心配ですね🫨
    とにかく夏祭り楽しんで来られるといいですね🪅

    • 7月22日
  • NO MAP🍎

    NO MAP🍎

    そうなんですよ😥
    今のところ、長男は楽しく学校通えているので、注意しておこうと思います😓
    夏祭りも、何事もなく楽しく時間が過ぎれば嬉しいです。男の子のお母さんの顔、よく覚えられてないので、もしお会いしたらよく見て覚えとこうと思います💦ありがとうございました😊

    • 7月24日