
実母との関わりに悩んでいます。息子が母に無理やり抱っこされ、頭を打ったことに腹が立ちます。母は謝罪せず、私が叱ったことが悪いと言います。今後の関わり方に不安があります。
実母との関わりについてです。
今日、私、母、こども二人と出掛けたときに二歳半の息子と私の母が写真をとることになり息子はパネルの隣でポーズを決めていました。
ですが私の母が、こっちよと言い抱っこしてパネルの後ろに立たせようとしたところ、イヤイヤ!と言い出し無理やり母が連れてったのでイヤー!と座り込む動作をしたときになぜか母が手を離しそのまま頭をコンクリートで打ちました。
なぜイヤイヤ言うのに無理やりやるのか、イヤイヤ言い出したならなぜそのままほったらかしにするような手を離したのか、頭でなにかあったらどうするのかと、ものすごく腹が立ちました。
その後も母が息子を抱っこするわけではなく呆然と立っていたので
私がすぐ息子を抱っこし、母を叩き大声で怒鳴ってしまいました。
ですが、母からの謝罪の言葉はありませんでした。
イヤイヤ言った息子が、悪いのと、みんなの前で叱った私が悪いんだそうです。
こどものイヤイヤ!になったときに、私の母はだいたい知らんふりして、ほったらかしにしていきます。
この同じパターンで頭をうったことも、これがはじめてではありません。
そのときには怒らず、気を付けてよと言ってます。
なぜ前にやったことをまたやるのか、注意は以前にも母にしています。
どうして理解できないのか、こどもがどうにかなって責任はとれないだろうにと許すことができません。
今後また必ず同じことが起きるんだろうなと、今回大事にならなかっただけで今後不安になります。
普段こどもを母に預けることはありません。
週一回、母のもとにこどもを遊ばせに行っています。
もう二度と関わらないようにしようかなと思っています。
ですがこどもから、唯一のおばあちゃんを奪ってしまうのではないかと気になります。
夫側の家族とは距離が離れており夫が仲も良くないため、何年も会っていません。
わたしの父はもういません。
唯一のおばあちゃんで、関わり方を悩んでいます。
基本的に、自分は悪くないそうです。
今回のことも、悪いと思ってないみたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
二度と会わせないってなると色々考えちゃうと思うので、とりあえずママリさんの気持ちがおさまるまで会わせなくて良いと思います。週一って高頻度だと思うので。
あっちから何か連絡とってきたら、あの時子どもも怪我したし、ごめんねもしてくれない、悪いとも思ってない改めるつもりもないんなら会わない。と一度ハッキリ伝えて、謝らないなら放置。で良いと思います🌱

はじめてのママリ🔰
とりあえず子供のイヤイヤ期が終わるまで距離を取るって感じにしてみたらどうでしょう💦
うちの親も自分は絶対悪くない!ってタイプで
子供と出かけるのも嫌がるので
年数回会うか会わないかって感じです💦
-
はじめてのママリ🔰
私の母は、こどもが喜ぶことはしてあげたいみたいで、
イヤイヤとなると母も嫌になるみたいです。
こどものことを思ってくれる気持ちは嬉しいし、わたしも土日行くところがないので、会っていましたが
考えたほうがよさそうですね、
イヤイヤ言わなくなると、また関係性もかわりそうですし、いいかもしれません。
ありがとうございます!- 3時間前
はじめてのママリ🔰
そうですね、色々考えてしまってまたあやふやにしてしまうところでした。
簡潔で母もわかってくれそうで、よさそうです!
ありがとうございます。
どうしたら伝わるのか悩んでいたので、貫いてみようと思います。