
今日車同士の事故にあいました。こちらの不注意での事故です。お互い車…
今日車同士の事故にあいました。
こちらの不注意での事故です。
お互い車は大破に近い形でしたが不幸中の幸いでお相手も、運転していた夫、同乗していた娘(1歳)もほとんど無傷です。
事故直後チャイルドシートから抱き上げた時に娘が震えていて
少したったら落ち着き、今のところ特にいつもと変わらない様子で笑顔もあったのですが
今後、夜泣きなど(普段はしない)あった場合のメンタルケアなどどんな事をしてあげたらいいのかアドバイス欲しいです……。
あと、私自身も娘が産まれてからというもの、
娘が病気にかかったらどうしよう……などまだ起こってもない事で不安にかられる事が多く今回の事故は凄くショックで
明日から外に出るのが怖くて仕方ありません……
もちろんこの先、ノーリスクで生きていくことは難しいと思いますし、今日の事故は本当に不幸中の幸いだったとはおもうのですが
もし1秒でも遅れていたらこの世に居なかったかもしれない……など考えてしまい、娘が寝たいま涙と震えが止まりません。
こんな経験なかなかないとは思うのですがこんな弱い自分でも娘を守っていかなくてはいけないので強くなりたいです……
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

まる子
身近な信頼できる人に話すと、だんだん気持ちが切り替えられるかなと思います。
前に友達が、兄の運転で事故にあった話をしていて、友達の息子と娘が同乗してて、生きてて良かったという話をしてて、私は聞いているだけでしたが、話せてよかったのでは無いかな?と勝手ながら感じました。
人に話せないと思うと、辛い思い出になっちゃうので、危なかった💦生きてて良かった💦って誰かに話せたらだんだん楽になっていけるかなと思います。
心のしこりにならないように、ほぐしていくみたいな感じ?と思います。

こうまま
私は一方的な被害で車全損事故が生後10ヶ月の時にありました!
花火大会の帰りに左折待ちしてたら後ろから全力で突っ込まれて、
今でも花火を見ると少し怖いです。
しばらくは信号などの待ち時間にチラチラ振り返るようになりました。
(怪我無しでした)
とりあえず病院には行ってますよね??
事故は本当に後からきますから、トラウマ泣きでも年のため救急行くくらいの気持ちでいてくださいね😭
ウチの子はよくわかってないのか、その後特に何も特別なことはなかったですが、テレビとかで事故映像をみると妙に怖がるところはあります。わかるのかな…
できることは抱っこして大丈夫と言うことくらいだと思いますので
しばらくはご自身のメンタルケア頑張ってください😣
コメント