無責任で自分が悪いのはわかっているので批判は控えていただけるとあり…
無責任で自分が悪いのはわかっているので批判は控えていただけるとありがたいです。
小1、年少の子どもがおり、3人目いたらかわいいだろうなぁ。でもキャパオーバー、金銭的にも難しいかなと思っているところ、妊娠がわかりました🙇♀️
3人目かわいいだろうなぁ、、という安易な感情で、油断してしまいました🥲
実際に妊娠がわかった時、不安がどんどん大きくなり苦しくて、おろすことを考えています。
不安で不安でしかたないです。
まだわかったばかりなので、薬で、、ともと 考えてしまいます。
みなさんはこんな経験ありませんか?
悩んだ末、どうされましたか?
- ままり
コメント
3児ママ
欲しかったので産みましたよ^^;
金銭的には厳しいですが...
はじめてのママリ🔰
お金はなんとかなります!3人目から手厚いし!
-
ままり
なんとかなりますかね。。😭😭
子どもはかわいくて仕方ないはずなのに、
安易に考えて妊娠してしまった自分を責めています。- 18分前
-
はじめてのママリ🔰
なんとかするしかないしなんとかなります🥺✨
- 14分前
-
ままり
なんとかなりますかね.....😭😭
- 9分前
-
はじめてのママリ🔰
今現状きついならままりさんもフルタイムで働かないといけないのかなとは思います。
- 8分前
めいめい
私は今3人目考え中です!(3人目で絶対最後です。)
お金は、結局ある分でどうにかするしかないんだから、節約もできるし転職もできるし資格取るとかもできるしそこに関しては夫婦の努力でどうにかなる部分だと思います🙆♀️
質問者さんのご家庭の経済状況が分からないので勝手な意見ではありますが、私はそう思ってます!
3人目は児童手当も上がるし、今後どんどん高校無償化大学無償化ってなっていくと思いますよ🤔(もちろん自分で払う前提で貯蓄はしますが!)
1番上が小学生ならどんどん親の手は離れていくと思いますし、私は1人目を育ててたときの大変さと比べたら2人目の育児ってめちゃくちゃラクだな~って思っているので、3人目は更にラクなのでは!?って考えてます!楽観的すぎるかもしれませんけど😅
子ども3人いる幸せは何にも変えられないんじゃないかって思います🥰
うちの市にはあるんですが、役所にそういった内容の相談を聞いてくれてアドバイスくれるような部署ってないですか??
3人目産まれたらどんな金銭的支援が受けられるのか、キャパに関してもどんなシステムが活用できそうか、など色々教えてくれると思いますよ!
こんなに社会は助けてくれるんだって思えたら安心できるかもです😊
-
ままり
教育や子どもがやりたいことにお金をかけていきたいと思っていて、2人で十分満たされていて、幸せっておもっていたはずなのに。
苦しくて仕方ないです。- 16分前
-
ままり
役所に相談すると、自分自身の情報がもれそうでこわくてできません😭😭
役所ではありませんが、近い場所で仕事をしていることもあり、、、- 8分前
はじめてのママリ
経験はないですが、産むことで赤ちゃんを迎える喜びよりも家族が苦しむ可能性のほうが高いならおろすのも1つの選択肢ですよね😞
おろした時に、その分今いる子供たちには絶対に苦労をかけない、幸せにする、という気持ちがあれば、今お腹にいる赤ちゃんの気持ちもうかばれるのかなと思います😌
お金が無くても家族みんなで協力して幸せにするんだ!って覚悟があれば産んであげて欲しいです🙌
旦那さんが協力してくれるかどうかも大事な気がします🥺
-
ままり
お返事ありがとうございます。
おろしたら100%後悔することはわかっているのですが、不安のほうがおおきく、ネガティブな部分ばかりがみえてきてしまいます。。
旦那は家事育児協力的で子育てにむいています。子どもたちはパパっ子、旦那の方が3人目を強く希望していたところでした。
私次第なのはわかっていますが、なかなか産む決断をできずにいます。- 13分前
ままり
お返事ありがとうござぃす。
産んだことで後悔することってないですよね。。
苦しいです。
薬で人工的に流産を促す処置の予約をしてしまいましたが、とても苦しくて悩んでいます。
3児ママ
産むことに後悔はないと思います!
中絶の方が後悔しますよ💦
ままり
そうですよね。たいせつな子どもを守らなかったこと、自分のことを心から軽蔑すると思います。
2人目→3人育児ってどうですか?大変さやお金の部分かわりますよね?🥲
3児ママ
私はシングルで生活保護なので
やりくり大変です😭