
発達障害グレーゾーンな娘。言われたことができず、すぐ気が散って集中…
発達障害グレーゾーンな娘。
言われたことができず、すぐ気が散って集中が続かず、衝動的でやりたい!で善悪や時と場合を考えずやる(家中のお菓子食べ尽くしたり、準備をしようと言ってるのにYouTube見だす等)
学校でも、配慮は必要な子だと言われ、もう、毎日同じことで怒って成長が見られない我が子に鬱になってます。
おかげで私はお風呂に入れず、ご飯も作れず、始まったばかりの夏休み、地獄です。
まとめて大量にご飯作って、あとはカップ麺やパン等でしのいでます。
何もやる気が起きず、毎日つらいのですが、それでも毎日子供は怒鳴りつけるまでやるべきことやれません。
この地獄、逃げ出しては悪でしょうか?
旦那はモラハラですが子煩悩で、モラハラ気質が子供には良いように作用というか、ネチネチぐちぐち言える旦那の方が、子供にやるべきことをやらせられます。
私はもう、全然やらない子供みて発狂してしまって、毎日地獄絵図です。
今のところ、旦那は子供にモラハラ的なことはせず可愛がっており、子供も旦那が好きなのですが、子供をお願いしたら人が変わってしまうのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

抹茶
その言われたことがハードル高いとかないですかね?
こちらはやって当たり前と思ってることが、多分難しいのかなと?
めちゃくちゃハードル低くしてやっていくほうがいいかもしれません🤔
こんなに低くするの?くらいハードル下げちゃってみると出来るようになってくるかもです!
因みに息子もグレーです!

まろん
毎日お疲れ様です。
グレーでも放デイや支援級を利用できない地域ですか?
我が子は診断済みで薬を処方されていますが、主治医からは環境調整が大事と言われています。あとハードルを下げること。
対応できるのがご主人ならそれでもいいと思います。怒鳴り散らかすだけでは二次障害に繋がるリスクもありますので。

はじめてのママリ🔰
うちの娘は軽度知的、自閉症があります。
すぐに気が散り集中力が続かない、
衝動的な所そっくりです。
簡単な言葉で噛み砕いて、なかなか難しいですが落ち着いた口調で伝えるよう気をつけています。
本当に、何回も伝えているのに忘れる、伝わらないです。。
モラハラ、子供に対しては優しいお父さんなのかもですが、はじめてのママリ🔰さんに対しての普段の言動なども見ているかと思うので、悪影響な部分もあるのかなと思います。
私の父がモラハラだったので。。
コメント