※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◯△□
家族・旦那

子どもと二人きりの時間が辛いのはおかしいでしょうか。娘が常に一緒にいたがり、1人の時間が欲しいと旦那に伝えたところ、義実家に行くことを提案すると怒られました。旦那は趣味の時間を持っていますが、私の息抜きには理解が得られず、残念に思っています。二人目を考えるべきか悩んでいます。

子どもと二人きりがしんどいのっておかしいですか😭

今娘が何から何までママが!とかママと一緒に!って言われます。
たまには1人の時間がほしいので旦那に2人で義実家でも遊びにいったら?と言うと義実家に行くの嫌なのかと怒りました。

私はいつもベタベタしてくる娘がしんどい事、1人になりたい事を伝えました。旦那は隔週で6時間ほど趣味で出かけているが私は週一の習い事で2時間お願いしてる。友達と出かけるのに旦那にお願いするのは半年に一度ほど。基本は子連れで遊んだりしています。

旦那の言い分はたまに寝かしつけしてる。(最近になって旦那1人でもOKの日が増えてきた)
休日に娘を1人でみることは苦じゃない。言ってくれたらみるから遊びに出かけていい。

こっちは気を遣って息抜きできるようにしてあげてたのにそうやって言われるのはすごく残念です。

はぁ〜2人目考えてるけどやめた方がいいのでしょうか…
もうそろそろタイミングなのに今週期は無理だなぁ。

ほぼ愚痴聞いてくれてありがとうございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも上の子はそのタイプで5歳になる今でも「ママ、ママ」なのでお気持ちよく分かります…
もう保育園に行くようになってるのでずっと自宅保育の日々に比べたらマシですが、今みたいな連休とか週末だけでも正直負担です😂😂

もう旦那さんから「見てるからいいよ」と言われてるなら旦那さんに預けて遊びに行っちゃっていいと思いますよ!!
気遣いが無碍にされたようでモヤモヤする気持ちも分かるのですが、たぶん旦那さん、本気で分かってないのだと思います。

ベタベタされることのしんどさ、それを○△□さんが負担に感じる時があるということ、普段旦那さんへ気を遣ってること、義実家へ行くのを勧めるのは○△□さんなりの気遣いであることの全部がうまく伝わってなくて、旦那さんサイドからしたら「親切の押し売り」状態なのかなぁと思いました😭
本気で「え?そんな気遣いいらないよ?息抜きいけば?」と思ってるでしょうし、実行して良いと思います✨

とはいえきっと任せて出かけても、子どもの様子が気になったり、ソワソワしちゃうんでしょうけどね…母親って難しいですよね