※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

産後のイライラが続き、夫の育休後に特に辛い状況です。保健師に相談しましたが解決せず、精神科や婦人科の受診を考えています。離婚も視野に入れていますが、どう対処すれば良いか悩んでいます。

産後クライシスかもしれません。
3人目が産まれて夫の3ヶ月の育休が終わってからイライラが止まりません。
同じ空間にいるのも嫌です。子どもにも分かると思います。
このままではダメだと分かっていますが、コントロールできません。
自然に落ち着くのを待とうと思いましたが、もう一歳になるのに増すばかりです。
役所で保健師さんに相談しましたが、当たり障りなくて解決にならない感じです。
精神科?婦人科?で解決するものでしょうか?
一日中イライラが止まらないので、離婚して心機一転も考え始めています。どうしたらいいのか途方に暮れます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2人目の産後特にイライラがひどく、かなり情緒不安定でした。
私はどこにも相談せず、というか誰かに相談しないといけない という事もその時は頭になかったです😓
コントロールできないお気持ち、すっごくわかります。

仕事復帰してから更にストレスと疲れなどで症状が悪化し、過換気発作や動悸などの症状が出るようになりました。

今は内服していませんが、その当時は心療内科でお薬処方してもらっていました。

ママリでも相談させてもらったのですが、婦人科でもホルモンバランスに対しての漢方薬を処方してもらえる病院もありますよ、と教えてもらいました🥺

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます。
    仕事ばかりで家を顧みないで私ばかりが負担、と思ってしまっています。
    育休を延長していますが、いっそ復帰して同じ立場になった方がイライラが解消されるかと思いましたが、保健師さんに「もっと忙しくなったら悪化するだけかもしれないから慎重に判断した方がいい」と言われ思いとどまりました。
    お仕事に復帰されてから悪化したことを伺い、改めて復帰はよく考えてからにしようと思いました。
    心療内科での服薬はどれくらい続けられましたか??症状は改善されましたか?

    一度内科で疲れが取れずにイライラすると相談したところ婦人科系の症状に効く漢方を処方され、服薬しましたがあまり改善されませんでした😞
    心療内科も検討しようと思います。

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります💦保育所の送迎はほぼ私だし、旦那は仕事をして好きな時間に帰って来れて良いなと思っていました。

    私の場合はですが、
    朝保育所の送りから始まり、急いで仕事に行き、育休明けで仕事内容も忘れている事が多く業務もバタバタ、残業もしてまた急いでお迎えに行くという毎日で、イライラも止まらないし疲れも取れず常に全力疾走している気分でした。
    そこに、保育所に行き出した子供の夜泣きが重なり、不眠で全く眠れず仕事に行っていた事もあり更に症状がひどくなりました😢


    イライラもすごくありましたが、動悸も出だしだと思ったら次は不安感も強くなって来たので、心療内科では、安定剤と漢方薬を処方してもらっていました💦
    安定剤に頼りまくるのもあまりしたくなかったので、たまにしか飲んでいませんでしたが💭

    漢方薬、あまり効果を感じないですよね😭
    私も気休め程度に飲んでいました😓
    産後のイライラなどの症状の方も多いと思うので、心療内科や婦人科でママさんに合うお薬を処方してもらえると良いのですが🥺

    • 7月21日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😭

    子供が生まれる前に心療内科で安定剤を服用していたことがありました。私も同じく頼りたくなくて、たまに飲んでいました。せっかく抜け出したからと心療内科に足が遠のいていましたが、取り返しが付かなくなる前に心療内科にお世話になろうと思います!
    ありがとうございました😢✨

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ち分かります。😭
    できれば薬には頼りたくないですよね。
    私もこんなボロボロになるまで我慢せずに、早めに受診しておけばよかったとすごく後悔しました。
    どん底までボロボロになると、なかなか体が回復せずしばらくの間はかなり不安定でしんどかったです😢

    家事に子育てに大変ですよね。。
    本当無理されないでくださいね🥺🙏

    • 7月23日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😭

    • 7月25日