※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

不妊治療中の友人に出産報告をする際、どのように伝えれば傷つけずに済むか悩んでいます。関係性上知らせる必要があり、相手の状況が不明なため、配慮した内容にしたいです。

不妊治療している友人に、出産報告する場合なんて送りますか?💦

・関係性的に、絶対知らせないといけない
・ラインで報告予定
・いま相手が妊娠しているか治療中かわからない
・私の報告に傷ついても絶対喜んだような返事くれる子

↑この条件です😣

とにかく、傷つけたくない、出来るだけサラッと、相手に嫌な思いを最小限にしたい、赤ちゃんの無駄な情報は知らせない

ここまで考えても、何回も何回もわからなくなり
つらいです、、



コメント

ママリ

正解がある訳でもないから難しいですね…

私自身不妊治療で2人とも授かり
2人目不妊で悩んでる友達にLINEで出産報告をしようと思ってますが
なんと伝えれば良いのかすごく迷ってます。

自分も治療中、辛い思いをしてきたし
尚更何がいいのか…

でも報告しなきゃいけない子だし
その子の状況でどんな報告や文でも辛い思いをする時はすると思うので

出産した事と状況が分からないけど
本人の気持ちを優先して気を遣わないで欲しい事を添えてLINEしようと思ってます🥹

はじめてのママリ🔰

長いこと不妊治療していましたが、出産報告でイラっとすることなかったですよ
相手が妊娠した時に私が不妊治療してることを知った上で超絶マウント取られて、出産報告で素直に喜べなかったって言うのはありますけど、そういうところで関係に亀裂入ってなければ気を遣わないで連絡くれた方が嬉しいです😊

とん

ご自身が逆の立場ならどうして欲しいですか??

恐らくどんなに考えても、気持ちは相手にしかわからないし,その時の状況で受け止め方も違ってくるかなと思います。

私も2人目不妊治療したんですが、同じように治療していた子が出産してから報告くれたんです。
私的にはなんでもっと早く言ってくれなかったのかな?って思いました。その子にそれを言ったらなんか申し訳なくてとのこと😭逆にその気遣いの方が辛かったです自分は💦
気にさせちゃって申し訳ないなと思ったし、確かに自分も中々妊娠できない時負の気持ちが強くて喜んであげられない事もあったしこういうのって難しいなってつくづく感じました。

今のご自身の気持ちでいいと思いますよ!大切なお友達で今後も付き合う関係ならきっと乗り越えられると思うので🍀
ご出産まであと少しと思うのでお身体大切にしてください⭐️

ゆー

んー私なら
突然ごめんね
○月○日に赤ちゃんを出産しました。
本当は伝えようか悩んだけど隠したりするのも嫌だから連絡しました
無理に返事はしなくて大丈夫だよ

ですかね😣

私も友達に不妊治療まではいかないけど、不妊でも赤ちゃんのことで悩んでる友達がいて
伝えるかどうしようか悩んで直接会ってる時にさらっと、実は妊娠したんだよねぇって言いました!
相手もさらっとおめでとうって言ってくれましたよ☘️
文にすると少し堅苦しいような気もするので会えるんなら直接会って報告した方がいいんじゃないかな〜って思いました!