 
      
      
     
            rye
有難いですね^ ^
半返しになりますが、気持ちなので3分の1〜半返しでいいと思います。
どれにしようか悩みどころになると思うのでカタログギフトを先方様に贈るといいのではないですか?
 
            ましゆゆ
高額のだと3分のいち返しと耳にしました👂
私は何気なくほしいもの聞いたりして、結局布団を買いました❗(笑)
参考にならずすみません😰
- 
                                    ママリ 
 そうなんですね!!
 何気なく欲しいものを聞く…
 すごいです💦
 
 社長とは会ったことがないので好みなども全くわかりません(泣)
 お返し、悩みます(>_<)- 6月8日
 
 
            まりゅまろ
そのような方は大事にした方が良いと思います。中々お祝いで赤の他人に10万も包んでくれる人いませんよ。きっと旦那さんのことをとても信頼していて、またその家族であるあなたのことも大切にしてくれていることでしょう。
私なら百貨店のカタログギフト(3万くらい)と今の時期ならお中元を送ります。
旦那さんに社長さんの好みを少し聞いて選ぶといいですよ。送るなら物というより飲食できるものがいいかなと思いますが、例えばお酒飲まないのにビールや日本酒送っても困りますし、ビールは飲まないけどワインが好きとか色々ありますよね。またお酒でないのなら、好きなお酒に合う食べ物を送るのも喜ばれると思います。あとは既婚者であれば奥様が喜びそうな物でも良いですね。
案外その方がそういう粋な社長さんは喜ぶケースも多いかも。
- 
                                    ママリ 
 まだその会社に入って1年経っていないのですが、主人はその方にとても良くして貰っているらしいです(>_<)💦
 
 カタログギフトとお中元、良いですね!!
 よくご飯を食べにいったりしているみたいなので、
 主人に社長がどんなものが好みかなど探ってもらおうと思います!!- 6月8日
 
- 
                                    まりゅまろ 1年経っていなくてそうだということはかなり手厚いですよね。 
 その社長さんにそれほど気に入られるほど旦那さんも素敵な人なのでしょうね🌷
 お祝い(それも出産祝い)って、もちろん本人ありきですけど、妻や生まれた子供を思って包んでくれるのだと思います。
 そういうことへのレスポンスが良い物、良い形だと一層関係(絆?)が深まるので、ここは妻の腕の見せ所ですよ👍🏻
 もうすぐ出産でしょうから早めに決めてしまうか、産後1ヶ月を目安に送るかどちらかが良いかもしれないですね。
 カタログギフトなら伊勢丹や高島屋が高級感もあってハズレはないですよ!
 お身体お大事にしてくださいね🍀- 6月8日
 
 
   
  
コメント