

はじめてのママリ🔰
うちは、同じ学区内にいた方がいいと思ってたので学区内の幼稚園を選びました!
結果私が知り合い居ないと多分無理でした🤣‼️
良かったと思うことが沢山あります🤣

はじめてのママリ🔰
学区優先にしました!
家から近くて送り迎えも楽なので。
ただ、たまたま一番近い園が雰囲気よかったのでそこにしましたが、もし雰囲気悪かったり家庭の方針と違ったら遠くの園も考えたかもしれません。

ママリ
うちは学区ではありませんし、隣の市の園に通っています。
結果良かったかどうかはまだ年少なのでなんとも言えませんが、バス通園で、同じ学区の子が一緒に乗っていて、楽しいようです😊
何人か近くの公園などで保護者の方にも初めてお会いしましたが、園のカラーもあってきちんとされている方が多くて安心しました😊

姉妹のまま
学区外の園に通っていました!
今小1ですが、お友達もできたみたいで、今のところ登校しぶりも1度とないです。

とかげ
学区外ですが、同じ小学校に行く子もいます!
そもそも幼稚園より保育園が多いので幼稚園で探していたらバスありは今の園しかなくて、仕様がなくって感じではあります…
ちなみに、三女が通ってる幼稚園では、同じ小学校に行く子はうちの子ともう1人の女の子の2人だけです😭

みあ
学区内の幼稚園に通ってますが、人気園なのかかなり広範囲から通ってるためみんな小学校が分散してて同じ小学校の子ばかりってわけでもなくでした!
学校は学校でお友達できるかなと思ってます☺️

ます
学区外に通わせてます。
日々成長感じ、通わせて良かったと思ってます。
ちなみに私自身学区内の幼稚園。そのまま学区の小学校入学しましたが小3で転校。
学区の幼稚園通ったって転校しちゃったら意味ないという実体験です。ならば学区よりカリキュラムをとカリキュラム重視しました。
コメント