※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもにクサイと言われ始めました。子どもは4歳です。なんでも匂いをか…

子どもにクサイと言われ始めました。
子どもは4歳です。
なんでも匂いをかいで、クサイクサイいってます。
例えば自分の好きなグミの匂いを嗅いで、クサイと言ったり、とにかくクサイクサイ病です。

私自身、自臭症で、不安薬など薬を飲んでます。
歯のメンテナンスはしっかりしてるし、胃の方も大丈夫です。
主人には、子供と同じように嗅いでもらって、全く匂わないと言われます。

子どもは本当に私にべったりで、ずっとチューしてきたり、顔をつけてきたり、ずっと顔の近くに顔がある状態でいることが多いです。 

今までは何も言われなかったですが、昨日から「お口くちゃい」と言われて、わたし自身病気になりそうです。 
人間なので、クサイ時はそりゃあると思います。
お子さまがいるママ達は、そのような事を言われた時に、どうやって気持ちを切り替えるのでしょうか?

恥ずかしくて主人以外にいえないし、もう傷つきたくないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

くさいという発言を人に対してするのは良くないのですぐに注意します🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。しっかり注意したいと思います。

    • 4時間前
ままくらげ

4歳なら「そう言うことはふざけて言う物じゃない。相手が傷つくからやめなさい」
としっかり叱るタイミングだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。叱ってはいるのですが、糠に釘状態。もう少し根気良く叱りたいと思います。

    • 4時間前
h

逆に息が無臭な人なんていないので、子どもに言われた事なんて気にしなくて大丈夫ですよ☺️
私は夫と「お互いに息が臭くなった時は伝え合おう」と約束しています。笑
口臭って家族くらいしか指摘してくれないですからね💦
でも4歳児の言う事は面白がってるだけなので真に受けなくて大丈夫!