※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ🐈
子育て・グッズ

ミルク、おむつ替え、泣いていたら抱っこで寝かしつけ。おかげで私は朝…

新生児の夜間のお世話を旦那さんがしてくれます。ミルク、おむつ替え、泣いていたら抱っこで寝かしつけ。おかげで私は朝まで寝られています。混合で育てていますが、母乳は毎回ではなく無理のないほどであげています。ここでご相談なのですが、夜間も母乳をあげたり母親がお世話をしたほうが良いのかなと思うときがあります。朝まで寝てて良いのかなと赤ちゃんに申し訳ないというか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

寝れる環境があるならそれでいいんですよ!!
全て旦那様に任せると、旦那様が疲れてしまうかもしれないからまぁ2〜3割くらいで笑
あとの7〜8割旦那様がやってくだされば🤣

はじめてのママリ🔰

頼れるなら頼った方がいいと思いますよ。母親が倒れたらどうしようもないですし、休める時に休まないと後々困るの赤ちゃんですし。

うちも休日だけですが夜間は夫がやってました。母親がお世話した方がいいとか思ったことないです。むしろ父親もやった方がいいと思ってました。

ラティ

我が家も旦那さんが夜やってくれます。
深夜〜早朝にかけて変わりますが、私は最初に上の子達と寝落ちする事が多くて💦

夜間に関しては、休めるなら休むに越したことはないですよ☺️
頼れるなら頼っちゃいましょ💓

るる

頼れる人がいるなら思う存分頼れば言いと思いますよ😊
羨ましいです!

ねこ🐈

皆さまご回答ありがとうございます!
こちらから失礼します🙇‍♀️

自分がやらないと!と思っていましたが頼れるときに頼ろうと思います☺️みんなで頑張ればいいんだと勇気づけられました!ありがとうございます*